全日本中学陸上 弘前市立常盤野中・東隆臣選手が走り高跳びで日本一

全日本中学陸上 弘前市立常盤野中・東隆臣選手が走り高跳びで日本一
全日本中学陸上 弘前市立常盤野中・東隆臣選手が走り高跳びで日本一

全日本中学陸上 弘前市立常盤野中・東隆臣選手が走り高跳びで日本一

全日本中学陸上 弘前市立常盤野中・東隆臣選手が走り高跳びで日本一

全日本中学陸上 弘前市立常盤野中・東隆臣選手が走り高跳びで日本一

全日本中学校陸上選手権の男子走り高跳びで、弘前市立常盤野中学校3年の東隆臣選手が優勝しました。

記録は、自己ベストタイの1メートル94。こちらがジャンプの瞬間の写真です。踏み切って・・・背面飛び。この跳躍、ものすごいバネです。

bandicam-2022-08-22-18-29-54-5302022-08-22-18-58-32-312-3_result-1024x576

常盤野地区は、嶽きみで有名な嶽高原の中心部で、標高450メートル。弘前市のホームページ情報では、常盤野中学校の全校生徒数は9人。そこから日本一の陸上選手が誕生しました。

自然に恵まれた環境というのも、身体能力に関係しているのでしょうか!?どんなところに強さがあるのか気になりますね。

嶽高原が生んだ「日本一ジャンパー」、今後の躍進から目が離せません。

女子ハンマー投げの九州共立大・村上来花選手(弘前市出身)がU20世界選手権で銅メダル

デフリンピック金メダルの佐々木琢磨選手(青森・五戸町出身)に青森県民栄誉賞とスポーツ栄誉賞を贈る

ろう学校のやり投げ選手が東北高校総体に出場 先輩を追ってデフリンピックを目指す

Otherカテゴリの最新記事