濃厚なおいしさで、ごはんもお酒も進む味です!
<材料>
・ホタテ 12枚
・ホタテの卵 15個
・みそ 大さじ2
・ショウガ 少々
・小ねぎ 少々
ホタテの卵は春先が旬のため、今回は冷凍しておいた卵を使用しました。
冷凍卵はスーパーなどで購入できます!
<作り方>
下準備 鍋底に3cmほど水を入れ、ホタテを5分ほど蒸す
①卵を潰す
②みそを入れる
だまが残らないようここでしっかり混ぜる
③鍋で蒸したホタテを入れて、軽く潰す
④ショウガと小ねぎを入れる
これで、「ホタテのともあえ」の完成です!
まったり濃厚な味わいを堪能できるのは、ホタテがたっぷり取れる青森ならではの醍醐味です!
夏の味覚を存分に味わってみては?
あとがき
今シーズンは順調に育っている陸奥湾のホタテですが、かつて、大量へい死が発生し、壊滅的な被害を受けたこともありました。
そして今年は、新型コロナウイルスの影響で、県外への流通が大幅に減少という事態に。
そんな今だからこそ、地元の人たちに、ホタテの魅力を改めて知って欲しいと、ホタテ漁師の西谷丈昭さんは仰っていました。
そして、これまで数々の波を丈昭さんと一緒に乗り越えてきた、奥様の広江さんは…
おいしいホタテが食べられる幸せを、私たちも噛み締めていきたいですね。