県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

青森県知事選 「どうなる!?今回の投票率」

2023.05.31(水) 18:45

6月4日に投開票が行われる今回の青森県知事選では、投票率にも注目が集まっています。どのような傾向があるのか、過去の選挙をもとに見ていきます。

まず、全国と青森県の比較です。青森県の投票率は、全国的に見ても低い状況が続いています。過去10回分の参議院選挙の投票率ですが、高い時もありますが、最近は5割を切っている年もあります。

続いて、知事選の過去10回分の投票率の推移です。こちらも浮き沈みを経て、全体としては下がってきています。実際に前回は、歴代ワースト2位の40.08%でした。

一方で、投票率がぐんと上がっている年もあります。これが何を表しているのか。当選した知事の名前を入れてみますと・・・

知事が代わるタイミングで投票率が上がっているんです。このグラフで最高の1991年は、北村さんが競り勝って再選という結果でした。

今回は20年ぶりに知事が代わります。実際に期日前投票の中間発表を見てみますと・・・

28日時点で9.58%。人数にして10万1714人がすでに投票を済ませています。前回の同じ時期と比べると、2倍近い数字です。前回の40.08%から全体でどこまで伸びてくるでしょうか!?
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。