県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

大間原発周辺3町村「防災避難道路」の整備促進を県に要望

2023.11.20(月) 18:45

青森県大間町に建設中の大間原子力発電所についてです。周辺3町村でつくる協議会が、防災避難道路の整備促進を県に要望しました。

要望したのは、大間町と風間浦村、佐井村でつくる協議会で、会長を務める大間町の野﨑尚文町長が、宮下知事に要望書を提出しました。

要望書では、災害があった際に、地域住民が安全に避難できる道路を確保する必要があるとしています。

そのうえで、大間町からむつ市大畑地区までの国道279号のバイパス化の早期着工と、大間町から佐井村までの国道338号奥戸バイパス化の早期着手などを求めました。

これらの要望に対し宮下知事は、「国道279号について、優先度を高くして取り組みたい」と話したということです。

【大間町 野﨑尚文町長】
「今年度中には、概略設計に入っているという状況でしたので、あとは予算がつけば暫時進むんじゃないかなと思っています」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。