2025.09.27放送分 珍道中
今回は五所川原市の旅です!
まずはJR五所川原市の待合室へ。
去年リニューアルされ、
かつて五能線で使われていたディーゼルカーの座席や
運転台が設置されています。
服部アナは津軽鉄道の鈴虫列車取材のために来ていました。
キハ40は新潟地区も走っていましたよ~!
ブレーキハンドルやマスコンハンドルも触って動かすことができます。
やっぱりツーハンドルが良いですよね(個人の感想です)
ギャレスさんもこの良さ、分かってくれたかな。
JR五所川原駅
五所川原市大町38
続いてはレトロなグッズが並ぶこちらのお店へ。
レトロでお洒落なのが所狭しとそろっていて、見ていて飽きないです。
親子2人で切り盛りしてるそうです。
こちらのランプはコンセントに挿すだけですぐ使えます。簡単ですね
一つと言わず、家の中のいろんな場所を彩りたいですね。
こちらは流木を使ったカーテン。非売品だそうです。
こちらのモビールは購入可能。部屋のインテリアのアクセントにいかが?
お気に入りの一品を探すのも楽しいですよ!
花あそび
五所川原市田町187-21
最後はパン屋さんへ。
とにかく種類が豊富なんです。
取材中もお客さんが次々とやって来ていました。
パン作り担当は県外で修業を積んできたという娘さんです。
人気商品はこちらの豆塩バターパン。
ふわっふわの食感にバターのしょっぱさと豆の甘さの絶妙なバランスがたまりません。
いくらでも食べられそうです。
こちらが娘の祥穂さん。おいしいパンをありがとうございます。
ギャレスさんはこちらのパンを。
かぶりつくと、中には・・・
こちらも間違いないおいしさでした!
私とギャレスさんはロケ終わりにカレーパンを買って帰ったんですがこれがまたおいしかったです。
手づくりパンと焼菓子 koneru
五所川原市元町53
スタジオにも豆塩バターパンをお持ち帰りしました。
番組一覧に戻る