
待ちに待った東北六魂祭!
フルスロットルで楽しみますよ~><
私たちはイベント広場を紹介!
まずは「まるっと青森広場」
(ねぶたの家ワ・ラッセ 西の広場)
ここでは青森の市町村のブースが立ち並ぶミニ青森県!
弘前市のブースではミス桜とたか丸くんを発見!
さらに藤崎町のブースでは・・・
ご意見番を発見!
横浜町のブースでは変わったものもありました!
ナマコのストラップ!
しかも本物のナマコを使用!
さらにステージイベントも紹介
津軽音魂のみなさんに盛り上げていただきました!
後半は八甲田丸前にある東北グルメ広場で食べまくり!
マグロの串焼き!まるでお肉見た〜い!
そして仙台名物 牛タン!!
炭火焼でジューシー!!
そして山形から玉こんにゃく!
味がしみててうまい!!
最後は福島!
馬鍋最高!!!


実は「祭り展示広場」で
各県の山車を前に中継する予定が、
あまりの強風に山車が退避。
出演予定のみなさんにはステージに集まっていただきました。
2016せんだい杜の都親善大使の三條万梨子さん。
七夕飾りのことを詳しく教えてくれました。
和紙が豪華でとっても雅な感じ!
さんさ踊りを間近で見ることができました。
さんさ踊りの軽快なリズムに吸い寄せられるように、
東北六魂祭キャラクターロッくん登場!
キレキレの踊りで熱い魂を見せてくれました。
メイン会場のステージを終えたばかりの
我らがミスねぶたも合流。
楠美茉里奈さんのラッセラーの掛け声で、
みんなでステージを揺らしましたよ。
番組終盤では企業ブースを紹介しました!
青森銀行のブースでは
十和田バラ焼きの提供が行われました!
売り上げの一部は地震の被害にあった
熊本に寄付されるそうです。
続いてはJAグループ青森のブース。
県産米初の特A米
「青天の霹靂」のプレゼントが行われました。
最後は角弘ブース。
プロテオグリカン研究所の
色んな製品が並んでいました。
お土産にも最適(?)な
ねぶた面のフェイスパックもがイチオシだそうですよ!