夢はここから生放送 ハッピィ

menu

close

わくわく生電話
プレゼント応募
ホーム番組コーナー2017.02.11放送分 珍道中

2017.02.11放送分 珍道中

039きょうは五所川原市金木町を旅しました。

038このあたりは地吹雪で有名な場所ということで
かっちょといわれる高い板の壁で
家が守られているんです。

042無人駅の川倉駅から乗ったのは・・・

043ストーブ列車。

044津軽の風物詩ですが、私乗ったのは初めてです。

045車内は上着が要らないくらいの暖かさ。

047県外からの観光客とのふれあいもありました。

050もっと乗っていたかったんですが、
1駅(約3分)で下車・・・。

津軽鉄道
【ストーブ列車】12月1日~3月31日 普通乗車券+ストーブ券400円が必要
0173-34-2148

052改札かと思い近づいた場所は・・・

053なんと喫茶店。

054昔の駅舎を生かしたその名も「駅舎」。

055おすすめは金木の名物馬肉を使った「激馬かなぎカレー」

057喫茶店といえばナポリタンも欠かせません。

058歴史を感じる駅舎へ皆さんも是非行ってみてください。

喫茶店 「駅舎」
五所川原市金木町芦野84-171
0173-52-3398

060続いては食祭館中谷。

062こちらのウリは手作りのお惣菜。

06460種類ほどの手作りお惣菜が並んでいます。

065ギャレスさんはスイートポテトがお気に入り。

069お惣菜を作ってくれているお母さん方にハッピィ認定!

食祭館 中谷 金木本店
五所川原市金木町芦野216-9
0173-52-3473

093スタジオではスイートポテトをかけた太宰歌留多対決。
勝ち抜け方式でやりましたが、
ゲストのBLUE TOKYO 大舌さんだけ
食べられないという展開に。

大舌さん残念でした(笑)

18日・19日の舞台BLUEでこの悔しさを晴らすようなパフォーマンス期待しています(笑)

中井 友紀

番組一覧に戻る