夢はここから生放送 ハッピィ

menu

close

わくわく生電話
プレゼント応募
ホーム番組コーナー2020.10.31放送分 縄文探検娘

2020.10.31放送分 縄文探検娘

Still1031_00136 Still1031_00137
Still1031_00138縄文探検娘、2回目は
青森市野沢の高台にある小牧野遺跡!

 


Still1031_00140Still1031_00141
Still1031_00142なんと4000年前の縄文人が作った
環状列石(ストーンサークル)が
そのまま残っているんです!

 


Still1031_00143Still1031_00144
石は2899個、最大の石は493キロ。

Still1031_00146Still1031_00147
Still1031_00149Still1031_00150
どう使われていたのか…ときちゃんも思いを巡らしました。

Still1031_00152Still1031_00153
これまでの調査の結果「祈りの場」と言われています。

Still1031_00155Still1031_00156
石は近くの荒川から運んだとみられています。

Still1031_00157Still1031_00159
河原におりると、遺跡の石とそっくりの石が…。
遺跡は結構高台…、
どうやって持っていったんだろう!?

Still1031_00161Still1031_00163
そこで石工事のプロ、やまと石材の宮崎さんが登場。
環状列石と同じくらいの大きさの石を用意してくれました。

Still1031_00166Still1031_00168
縄文人の気持ちでときちゃんが石を持ってみました。

Still1031_00170縄文人は背負子や担ぎ棒を使って運んだと
考えられているそうです。

 


Still1031_00173Still1031_00174
遺跡近くの「小牧野館」では小牧野遺跡のほか沢山の遺跡について詳しく知ることができますよ。

Still1031_00178Still1031_00179
Still1031_00180さらに小牧野遺跡はロケーションが最高。
見晴らしがいいですよ。

 


Still1031_00181Still1031_00182
どうしてこの場所を縄文人が選んだのか、想像してみましょう!

Still1031_00183Still1031_00184
Still1031_00186Still1031_00188
Still1031_00189とにかく縄文時代は不思議がいっぱい!
だから楽しい!皆さんも探検してください。
ときちゃんも、未知の世界を妄想することに
目覚めたよう!?です。
小牧野遺跡
青森市野沢小牧野41

番組一覧に戻る