2020.11.07放送分 生中継
 今回紹介するのは食用菊!
今回紹介するのは食用菊!
菊を食べる習慣は東北や新潟などの食文化で、
江戸時代から始まったそうです。
 青森は山形や愛知などと並んで
青森は山形や愛知などと並んで
食用菊の栽培が盛んな場所で、
今まさに収穫の最盛期を迎えています!
 干し菊を使った料理も!
干し菊を使った料理も!
お湯で2分ほど戻したものを使います。
 菊なますは見た目も華やかで、
菊なますは見た目も華やかで、
菊のシャキシャキ食感がたまりません!
 さらには佐々木さんの大好物、菊巻き!
さらには佐々木さんの大好物、菊巻き!
ダイコンとニンジンの塩漬けとホウレンソウを
菊で包んでいます。
 食用菊「阿房宮」は南部地方の道の駅や農協で
食用菊「阿房宮」は南部地方の道の駅や農協で
販売しています。
詳しくはJA八戸三戸営農センターまでお問合せ下さい!
澤田 愛美
阿房宮のお問い合わせ先
JA八戸 三戸営農センター
三戸町大字豊川字久保15-1
番組一覧に戻る





