2024.02.17放送分 珍道中
今回は斜陽館でお馴染みの五所川原市金木町へ。
まずは三味線会館のすぐ近く「KADOKKO」へ。
バス停の近くでもあり、バス待ちの地元の方も利用されるそうです。
おすすめは・・・。
金木の新名物「仁太坊そば」。
この場で味わう事も出来ます。
昆布だしの優しい味がたまりません。そばも香り高かったです。
ところで…斎藤さんは過去にも珍道中にご出演いただいたことがあったそうで・・・。
その10年前の写真が・・・こちら!!
ギャレスさん20代。中井アナウンサーも若い!
旅を続けるとこういう再開もあるんですね♪
続いては60年以上続くこちらのお店に。
中泊町にある2店舗とは売っているものが違います。
こちらで販売している一般的な甘露梅とは違って
梅のエキスに漬けたしその葉で粒あんを包んだもの。
梅のさわやかな香りと上品な甘さがたまりません!
本当に。たんげめ~でした。
息子さんは青森市の名店として有名だったキーファルンバウムの元オーナー。
こちらに洋菓子を作ってこちらのお店に届けているそうです。
マドレーヌを食べたギャレスさんは…?
「10年は続ける」とのこと。そんなこと言わずにいつまでもお元気で!
次に向かったのは芦野公園駅へ。
そう、この時期観光客に大人気の地吹雪体験。
観光カリスマの角田さんに案内していただく予定でしたが。
今年は本当に雪が少ないですよね。
でも、せっかくなので!
普段は芦野公園などで行っている体験ですが
今回は特別に嘉瀬スキー場に連れて行ってもらいました。
まずは服装から。
肌を出さないように歩けば吹雪も地吹雪も怖くない・・・!?
角田さん、とっても気さくな方でした。
39歳コンビ、冬の青森を満喫しました♪
番組一覧に戻る