年越し勤務を担当し、ぬるりと新年がスタートしました。
坂本です。
年末年始の盛りだくさんな出来事を…。
まずは!リンゴミュージックの年末恒例パワーライブに参戦。
今回のテーマが「ヒロイン」ということで
アーティストたちは「推しのヒロインを見つけて」と言うのですが
もう全員推したくて
こんなにペンライトいっぱい持っているのに、足りませんでした。笑
その日の夜、ライブ参戦チームでプチ忘年会に。
サプライズで出てきたバースデープレートにはなんと…!
「Happy Birthday 【Earth】」!!!笑
お店の方が気を効かせて書いてくれまして。笑
こんな粋な計らいをしてくれるのは
青森市の「カーサ・ディ・ヤマウチ」です。
繁華街から少し離れた隠れ家的なお店で、もちろんおいしいです。
私、2年程前から勝手に
ライスボール4人目のメンバー・地球(アース)を名乗っていますが
ついにここまで認知されてうれしく思うと同時に
新年はよりアース活動も頑張っていこうと気持ちを引き締めました。笑
私事ですが、12月31日が誕生日でして…。
朝出社すると同僚から気の利いたプレゼントが用意されていて
ハッピィな一日のスタートとなりました。
そして、私の年越し勤務といえば
恒例になりつつある昼ごはんのおふるまいです。
去年に引き続き、報道フロアでそばを茹でました。
去年は一人で用意したのですが
今年は上司・同僚からたくさんの差し入れが届き
とっても豪華なお昼ごはんになりました。
差し入れてくれた皆さん、ありがとうございました!
夜は、同じく勤務だった寺崎アナを引き連れて
私の友人とも合流し、年越しバースデーパーティー開催。
友人もお酒が好きでして…♡
2人の力を合わせると、おいしいお酒が集結します。
そして、そんな友人がおせちも入手してくれました。
青森市のイタリアン「クラッチーノ」のおせちです。
おせちは初めて!おいしかったです!!
最近お店に行けてないので近々絶対お邪魔しようと思いました。
デザートに、誕生日ケーキも用意してくれた友人。
青森市の「五番街」のブルーベリータルトを贅沢にホールで!
こんなに色々準備してくれた友人に心から感謝です。
39歳はサンキューイヤー。
周囲に感謝を伝えられるような1年にしたいです。
さて、たらふく飲んで食べても、容赦なく夜は明けます。
1月1日の出勤日。そば屋からそうめん屋に転職しました。
新年最初の勤務も
同僚とおいしいごはんを一緒に食べて元気にスタートです。
翌日は、雪の山をかき分けて青森を脱出し、地元・北海道へ。
最近は帰省しても
両親とお宿に泊まるのが、定着化しつつあります。
今回お世話になったのは函館・湯の川にある
「割烹旅館 若松」。
ミシュランガイド北海道で一つ星を獲得したお宿です。
なんといってもお料理が最高!!!
ほんの一部ですがご紹介します。
華やかなお正月料理に…
初めて食べた、クジラの尾の身。
普通だったら処分してしまうというマグロの部位も
料理長の手に掛かれば、ゆずと山椒が香るおいしいお鍋に!
お宿オリジナルの器も楽しみのひとつです。
こちらは青森の「津軽塗」と函館の「五稜郭」が融合した漆器。
中には
道南地域で正月料理として親しまれる「くじら汁」が
青森の「けの汁」風に、アレンジされて入っていました。
なぜ函館のお宿で、青森の要素が…??
…といいますのも
この宿の成田料理長は青森県出身なんです!!
こ~んなに素晴らしい腕の料理人が
函館で活躍されていること
どちらにもご縁がある私としてはとても誇らしいです!
皆さんも機会があればぜひ訪ねてみてください。
飲んで、食べて、笑って…
ありがいことに、そこそこ慌ただしく新年を迎えました。
今年は「健康美」を目標に
体のメンテナンスをしながら40歳の誕生日を迎えたい所存です。
仕事は…どうなるか読めませんが
できることを精一杯、頑張らせていただきます。
今年もABAをよろしくお願いします♡