2018.10.11(木)

ABA番組祭

written by 藤原祐輝

先日、ABA番組祭がありました。
今年は台風接近の影響で二日間の開催予定が一日になってしまうというアクシデントがありましたが、
その分例年よりかなり内容の濃い一日になったと思います。

今年の番組祭には新しいブースがいくつか登場しました。

例えば屋外の「縁日ブース」
綿菓子づくりや輪投げ、ストラックアウト、ものづくり体験など気軽に楽しめるブースです。

実はこちら、
前日の夕方に縁日ブースセッティングのお手伝いをしていて

「綿菓子機がちゃんと作動するか?」
「ストラックアウトのくっつき具合は大丈夫か?」
「缶バッジはどうやって作るのか?」 などなど

ブース担当の後輩と一緒に確認していたので
当日どのくらい人が来るのか一番気になっていたブースでもあります。

番組祭当日。
会場後に行ってみると、親子でかなりにぎわっている様子!
前日に景品用にと準備した大量の駄菓子がだいぶ減っていたのが人の多さを物語っていました。

特番終了後にはアナウンサー陣でお手伝いに。

IMG_7182

番組祭盛り上げ隊・澤田アナの「わっしょい」をしてる私と油断している中井アナです笑

さて、新しいブースはこれだけではありません。

屋内には「アナウンサー体験ブース」が登場!
なんとスタジオのセットで原稿を読んだ映像をDVDでもらえるという特典つき!

あまり時間がなくて体験の様子を見られなかったのが残念。

この体験をきっかけに「アナウンサーを目指そう!」という子が現れてくれればうれしいですね!
数年後ABAでお待ちしてますよ~!!!笑

屋内にはこんなブースも!

IMG_7242

「ハッピィ&ラッキー 素敵すぎる芸術展」
以前ブログでも紹介しましたが、番組で制作した絵やものなどが展示されているブースです。
番組で登場したもの意外にも、アナウンサーや芸人さんがこの日のために制作したものも展示されました。
※奥に映っている人形がつけている翼と鎧は木邨アナウンサーの私物です!笑 手作りです!笑

そして私が作ったパラパラ漫画も無事に展示されました!

IMG_7174

午後に見に行ったら多少よれよれになっていたので
何人かはパラパラしてくれたのでしょう!!
ありがとうございます!!!

ただ会場にこられなかった人、
前回のショートverの続きが気になっている人もいるかと思いますし、
これでこの作品をおしまいにするのがもったいないのでブログで動画の完全版を公開します!!!

フルバージョンはこんな感じ。
こだわったところは流れを止めずに視点を後ろから横に動かしているところですね。
始めはそれっぽくなるか不安でしたが、意外とそれっぽくなるもんですね。
動画は1枚ずつしっかり撮影して早送りしてます!

さてさて!
取材などで普段から様々な人と触れ合っているわけですが、
たくさんの人と触れ合える番組祭はやはり特別です。

いつも、テレビを見ている人たちのことを考えながら仕事をしていますが
「見てますよ~」「頑張ってください~」という言葉を直接いただくと
改めて「いい番組、いい放送にしよう!」というエネルギーが湧いてきます!

これからも皆さんに楽しんでもらえる番組が作れるように
頑張りますので、ABAをよろしくお願いします!!

IMG_7184

アナウンサールーム