去年のある日、ふと旅に出たくなって乗ってきました。
SLばんえつ物語号!
新潟と会津若松を結ぶ、おそらく現在日本で一番長い時間を走るSL列車です。
SLに揺られることおよそ4時間。
ゆっくりと流れる車窓を眺めながら、相席になった人と談笑。
そして駅弁を食べて、地ビールを飲む。
さらには駅に停まったらホームに出て写真撮影・・・鉄道好きにとって幸せな旅でした。
しかし、SLに乗ったら運転したくなる・・・ということで
いざ、運転!シミュレーターですけれど。
埼玉にある鉄道博物館では、実物のSLの運転台を使ったシミュレーターがあります。
このブログのTOP写真も、昔この場所で撮ったものなんですが、数年ぶりにトライ!
中級に挑戦してみましたが・・・うーん、楽しいけど、難しいですね。操作するレバーが多すぎました^^;
もっと簡単に運転できるものないかな~何て言って色々物色していたら
我が家の棚に可愛らしい鉄道が開通しました^^
と、話がどんどん脱線していきましたが
今年は鉄道に乗ってフラフラと旅に出たいな~と思ってます。
まずは、県内の路線を気ままに乗っていこう!どこまでできるかわかりませんが。
鉄道関係の絶景スポット、旅の寄り道におすすめのスポットありましたら
ぜひ!ぜひ!!ぜひ!!!教えて下さい><
今年はよりアクティブに動きたい!なんて考えてるきょうこの頃