2020.04.07(火)

プチスクール 「地学」!

written by 中村かさね

 

休校の皆さんに贈る 学校では教えてくれない(?)「プチスクール」!
新型コロナウイルスによる、小中学校の臨時休校を受けて、3月にスーパーJチャンネルABAで放送した企画です。アナウンサーが得意分野を活かして作りました!(少し前のお話ですみません・・)

 

僭越ながら、私も先生を?

大学時代に地形学を専攻していたので、教科は「地学」。

テーマは、「十和田湖ってどうやって出来たの?」です。

 

プチスクール

 

十和田湖のカルデラ地形がどうやってできたのか、秋田大学で地質学を専門とする、林信太郎教授考案・監修の実験をしながら、子どもたちに向けて簡単に(単純化して)解説しています!

 

使うものは、「キッチンにあるもの」!

火山を「ココア」で、マグマを「練乳」で作るんです。

なんだか、おいしそうでしょう?笑

 

それもそのはず。

 

実験を考案された林教授は「世界一おいしい火山の本」という書籍を出版されるなど、子どもたちに向けても、おいしく楽しく分かりやすく火山について解説していらっしゃいます。林先生自身も、お菓子作りがお好きなんですって☺️

 

ということで、今回の実験で使ったココアと練乳は、ホットミルクを注げば、おいしいおやつドリンクに!

 

学校給食がなくなって牛乳の消費が落ち込み、また、外出が難しい時期こそ、ご家庭で楽しくおいしく学んでいただけたら・・・という思いも込めて、ご紹介しました。

 

上手くいくと、こんな奇麗なカルデラが出来ますよ!

 

IMG_5804

 

 

惚れ惚れする絶壁感!気持ちいい… うふふ。

 

授業の内容は、Youtubeに掲載!

ページはこちらです!→ プチスクール


更新が遅くなってしまいましたが、お世話になった林先生に感謝を込めて、ブログに掲載します。

ぜひ、ご覧下さい!

 

 

 

ちなみに、実験で着た白衣は、高校時代に学校の規則で買うことになっていた名前入りのもの。

当時は1、2回しか着用せず、「なんかもったいなー」と思っていましたが、大学時代には地形学ゼミで活躍し、社会人になってからも着るなんて。(まぁ、今回に関しては、誰に言われたわけでなく勝手に着たのですが(笑))

 

案外こういうものも、とっておくものだなと思いました。

その時は、これいつ使うの?と思っていたことが、実は未来の自分に繋がっていたり。

 

勉強もそうでした。あの時苦手から逃げなくてよかった!と思うことも、もっと勉強しておけば・・・と思うことも。

 

きっと、学生の皆さんも、いつもと違う春を迎えて不安もあるかと思いますが、正しい知識や理解が増えることで、解消される不安もたくさんありますよ。

 

上手に息抜きをしながら、勉強も新生活もがんばってくださいね!

私も、がんばります!

 

 

中村かさね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナウンサールーム