2014.07.15(火)

ミズこしらえる

written by 坂本佳子

青森で出会った食べ物のなかで

好きなもの上位にランクインするミズ。

北海道、少なくとも、坂本家では

食べたことがない食材です。

そんなミズをきのう大量にいただいたので

人生で初めてミズの調理に挑戦しました。

2014-07-15 01.44.13

ずっと青森に住んでいる友だちは

「これ大変なんだよ~。手も茶色くなるし。」と

言っていたので、ちょいと尻込みしましたが

基本的に、何事もやってみないと話になりません。

居酒屋で出てくる「ミズの水物」にすべく

鍋には昆布もスタンバイ!

20140714_230546

で、ミズをムキムキすること一時間。

2014-07-15 01.44.41

こぉ~んなにできたぁ~♪

…と、思わせておいて、実は、まだ半分。

2014-07-15 01.43.31

こんなにむいたのに、まだ半分。

気が遠くなる。もう、この勝負、あきらめたくなる。

無心でポキポキすること、さらに一時間半。

2014-07-15 01.43.12

ようやく全てのミズをやっつけてやりました。

実は、調理(というか、下処理。)開始が

きのうの夜11時。

この時点で2時間半経過して、深夜の1時半。苦笑

あとちょっとで大好きなミズの水物ができる。

気持ちを奮い立たせて、もう一仕事!!

どーーーーんと昆布出汁の鍋に投入して…

2014-07-15 01.42.50

うっひょー!おいしそーう!!!

で、テンション上がったのは、この一瞬だけ。

ふと夜中の2時に何をしているんだと我に返り就寝。笑

一晩置いたものを、今朝、冷蔵庫に入れてきました。

しばらく、私の食事はミズになりそう。

ホヤと一緒に食べてもおいしいミズ。

最近ホヤに大ハマりし、「ホヤじい」との異名を持つ

実家の父にクール便で送ってあげようと思っています。

待っててね~、お父さ~ん!!

アナウンサールーム