2015.06.17(水)

今年は「平川ねぷた」見てね!!

written by 坂本佳子

今年、とっても貴重な経験を

させていただくことになりました!

青森はこれから夏祭りシーズンに突入。

このうち「世界一の扇ねぷた」で有名な

平川ねぷたまつり!

…で運行される平川市新屋地区のねぷた!

…の、裏側、見送り絵を挟むように配置される

4つの漢字を書かせていただくことになりましたーっ!

パチパチパチ(拍手)

Fotor_143433607802570

↑これに書くよ♥

紙を全部広げると横6メートルぐらい。

Fotor_143433611040045

マイクを筆に持ち替えます。

小中学生のころ、習字教室に通っていましたが

こんな大きな筆を持つのは初めてだし

立って書かなきゃいけないほど

大きな字を書くのも初めて。

本当に身に余る栄誉。

ドキドキ♥

Fotor_143433557034422

おりゃっ!!

share_tempory

とうっ!!

Fotor_143433551195441

最後に名前を。

Fotor_14343359912162

できたーっ!!

やりましたーっ!!

松子先生(←習字の先生)、見てくださーい!!

上手じゃないかもしれないけれど

気迫は伝わるのではないでしょうか…。

Fotor_143433546836884

漢字、4つ。

好きな字でいいというので、私が勝手に選びました。

祭りが終わると、迎える出来秋。

「佳い穂が、麗らかに咲きますように…」

そんな願いを込めて「佳穂麗咲」

まぁ、稲穂は咲くもんじゃないんですけど。

そんな細かいことは無視です、無視!笑

なんか、字面が、かっこいいから、いいんです!

ちゃっかり自分の名前から「佳」も使いました。

Fotor_143433543078235

このねぷたが運行されるのは8月2、3日。

これから絵が入って、色が入って

組み立てられて、明かりが灯れば

また全然違う雰囲気になるんでしょうね。

平川市新屋地区のみなさん

私が字を書くことを快諾してくださり

本当にありがとうございました。

Fotor_143433602941929

ねぷた絵師さんの娘さんの手作りケーキ。

一仕事のあと、とってもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした&ありがとうございました。

ちなみに

これ完全プライベートでやったことで

カメラとか一切回ってません。笑

おまけに8月2,3日の仕事のスケジュールが

まだ確定できず、私、見に行けるか微妙です。苦笑

誰か代わりに行って、その目に焼き付けてください!

今年は、「平川ねぷた」ですよーっ!!

アナウンサールーム