韓国ロケ2日目。
初日は、移動だけだったので
この日から本格的に取材スタートです。
働く男の後ろ姿。
この海岸から男たちが狙うは・・・
城山日出頂。
山、ではなく、噴火口です。
高さ130メートル。
1000段の階段で、頂上まで行くことができます。
はい、のぼったー。
頂上からの景色をお伝えすべく
53歳・ひげカメラマンも1000段上りました!
いやー、大変だった。
でも、本当に大変だったのは、このあと。
次の取材先へ移動するバスの中。
ひげ「パスポートがない」
坂本「え?!ちゃんと探してくださいよ!」
ひげ「ない、ない、ない…」
坂本「どこに入れてたんですか?!」
ひげ「ズボンの後ろポケット」
坂本「は?!パスポートを?!後ろポケットに?!」
というわけで
ひげカメラマンが
海外では超超超超超大事なパスポートを
ズボンの後ろポケットに入れて紛失するという
まさかの事態。
この騒ぎに、同行していた皆さんが気づきました。
一行を載せたバスは
城山日出峰を撮影した海岸まで戻ることに。
パスポートが見つからなければ
ひげカメラマンは済州島から出られません。
翌日からはソウルでの取材が控えています。
私も翌日からの
リポーター兼ディレクター兼カメラマンの
1人3役を覚悟した・・・そのときーっ!!!
ひげ「あっ!ありました!ありました!」
後ろポケットから抜け落ちたパスポートは
バスの座席の背面と座面の隙間に
すっぽりと埋まっていたのでした。
反省するひげカメラマン。
引き返すバス。
そして、昼食。
おいしいですか?
済州の黒豚、おいしいですよね?
豚肉の脂が嫌いだと言っていたのにペロリでした。
そんな自称・海外取材のエキスパートのあなたに
私ごときが失礼承知で申し上げます。
大事なことなので、申し上げます。
「パスポートは、貴重品です。」
他局の皆様、県庁の方、ガイドさん、お騒がせしました。
☆つづく☆