披露宴の日の夜。
新婦が台中を観光案内してくれるとの約束で
新婦の高校時代の友人も一緒に繰り出しました。
なんとラッキーなことに
台湾で毎年、場所を変えて行われるという
「台湾ランタンフェスティバル」が今年は台中開催!
きれいなランタンがいっぱいですー♪
でも、やっぱり、花より団子。
日本人7人が台湾の屋台グルメに挑みます!
す…し…?
いなりずしにチョコレートがかかっている謎。
人気あるのかなぁ?
これは食べませんでした。
ねぎもち。
ネギが入った、もち。これは、おいしかったです。
タピオカミルクティー♪
パンプキン味のホットにしてもらいました!
台湾のタピオカは粒も大きくてたっぷり入ってて
大満足!また飲みたい!!
この他にもおいしい屋台グルメはいっぱいあるのですが
日本人にとってボス的存在が、こやつ。
食べかけですみません。
もう私は見るだけで、顔が歪んでしまいます。
こやつの名前は、「臭豆腐」!!!!!
何って、もう、くっせー豆腐ですわ。(失礼。)
日本の納豆が臭いと言われてもいい!
日本のくさやが臭いと言われてもいい!
台湾のみなさん本当にごめんなさい!!
台湾で、豚だか鶏だかの血の塊も食べられました!
でも、この子だけはぁ~~~~~~・・・。
こんな風にして売られていますので
臭豆腐の屋台の周囲数メートルは
強烈なにおいがプゥ~ンと漂っているのです。
でも、地元の人たちはおいしそうに食べているのです。
だから、私たちも7人で1本、食べてみたんです。
いった!!!
うお、もう、顔が歪んでいる!!
これから台湾で暮らす新婦だって!!
私も食べました。
おーっと、余裕のカメラ目線!!!
いや、あのね、嗅覚がなければ、たぶん食べられます。
しかし!!!!!
口呼吸を意識してもなお!鼻孔を突く強烈な臭い!!
あぁ、もう、涙が出る。
涙が出るうえに、アナウンサーあるある
「ねぇ、食リポしてよ。」
きたーーーー!!!
頑張りました。頑張ったけど、できないよぉー。涙
そんな日本人集団のバカ騒ぎを見守る一人の男性。
この人。
あからさまに興味を持っている…!笑
ほら、ずーっと。
笑ってる!!!!!
こちらのお兄さん
日本人の臭豆腐チャレンジが
そんなにおもしろかったのか
席を立って歩き出した私たちを追いかけてきて
「これも食べてごらん」と
また謎の食べ物をプレゼントしてくれたんです!!笑
その謎食べ物の写真を撮り忘れてしまったので
みなさんに見せられないのが残念ですが
モチモチのコンニャクみたいな大きな塊で
まわりに、正体不明の粉がまぶしてあるもの。
伝わらなーい!!笑
お兄さんがいなくなってしまったので
この食べ物が一体何なのか、答えもわからず。
でも、母国の食べ物を臭いとののしり(だから、失礼。)
ギャーギャー騒ぐ日本人の集団に
これも食べてごらん、と食べ物をプレゼントしてくれる
台湾人の、優しさ。
台湾式の、おもてなし。
絶対に忘れられない思い出になりました。
お兄さん、ありがとうございました。
この後、私たちは本当に台湾ラストナイト。
ホテル近くのバーにて、改めて祝杯をあげました。
これにて、楽しかった台湾旅行も、おしまいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
☆おしまい☆