私の実家は農家です。
今は主にホウレンソウと
ゴボウを作っていますが
私が小さいころはネギも作っていました。
毎年この時期になると
ネギの苗が少し成長したもの…
我が家では
「ネギの赤ちゃん」と呼んでいたものが
食卓に登場していました。
ネギ農家ならではの魅惑の味。
これが大好きだったのですが
ネギ作りをやめてしまったため
ずっと食べられずにいました。
すると!
なんと!
きのうスーパーで見つけたのです!!
産直コーナー的な場所で!
うれしくて2束買って帰りました!
これが我が家で言う「ネギの赤ちゃん」
万能ネギとはまた違うのですよ。
辛さやえぐみはなく
鼻に抜けていく独特の香りがやみつきに。
実家では茹でて酢みそで食べていましたが
そちらはきょうのお弁当に入れたかったので
昨晩は、卵黄を乗せてみました。
だし醤油をたらりとかけて食べたら…
おぉ~う!!これこれ!!!!
懐かしい、この味!おいしいなぁ~!!
ネギ農家に嫁にでも行かない限り
もう食べられないと思っていました。
感激。。。
お弁当に入れた酢みそバージョンも
とってもとってもおいしかったです。
お酒のアテとしても…と、
想像しただけでヨダレが出てきます。
きょうは金曜日。
連休中も働いた自分へのご褒美に…
乾杯、しちゃおうかしら♥