きのうは
青森消防団の出初式の取材に行ってきました!
祈願祭の後
各分団の方たちが披露したのはまとい振り。
毎年ニュース映像で見てはいるものの
実際にこの目で見たのは
今回がたぶん初めてだったと思います。
力強くてとーーってもかっこよかったです。
どれぐらい重いのかなぁ~
持ってみたいなぁ~と思っていたら
帰りに「持ってごらん!」と
声をかけていただきました。
えーー!なにこれ重いぃぃぃいいっ!!
このまといを号令と同時に瞬時に持ち上げる…
それだけでもスゴ技なのだなぁと実感しました。
足元も悪いのに…。
体幹どれだけ鍛えたら
こんな振りができるのでしょう…。
きっと練習もたくさんされたのでしょうね。
最後に記念撮影を。
消防団の皆さんの活躍は…
できればないほうがいいのでしょうが
有事の際、頼れる街のヒーローですね!
青森市では去年104件の火災が発生しました。
一番の原因はごみ・枯草焼きです。
そして、二番目に多いのがストーブです。
ストーブが手放せない季節が続きますので
皆さん火の元には十分注意してお過ごしください。