ダナン旅行だって言ってるのに
この日は
ちょいと足を伸ばしてホイアン旅行。
ダナンから車で1時間かからないくらい。
町全体が世界遺産に登録されています。
私たちはダナンからバスに乗ってみました。
バス車内。
あらゆる意味ですごかったですよ、バス。
ダナン⇔ホイアンの巡回バスで
バス停がないところでも
手を挙げれば乗れるそうなのですが…。
バス停以外で、道中、乗る人がいても
降りる人がいても
バス、停車しません。爆
スピードがちょっとゆるむぐらい。
乗降者をサポートするスタッフ?が
いましたが
もう、降りるときなんて
走行中のバスから
突き落としているようにしか見えまへん。
やばい。笑
神様、仏様、どうか無事にホイアンまで…
神様、仏様、、ほ、、、ほ!?
仏様がいる!!
どーーーーーーん。
バス前方。
点滅する電飾に彩られた仏様。
なんじゃこれー。
なんで電飾つけたんだよー。
なんかチャラい仏様に見えちゃうじゃーん。
そして足元には謎の荷物。
荷物オンリーでも運んでくれる模様。
ちなみに
走行中ノンストップで
乗降口のスタッフと運転手が交代するという
アクロバティックな技を披露してくれました。
…求めてないわ!!
こうして辿り着いたホイアン。
町並み、とっても素敵でした!
街中カラオケサービスとか。
春になると合浦公園にもいるね♪
女子会とか。
絶対、眉毛いたずらされた犬とか。
ほ~ら、魅惑的でしょ~う?
この日は朝食抜きで出発したので
ホイアンで遅めの朝食を食べました。
さながらサブウェイ!!…な
バインミー=サンドウィッチです。
ベトナムは
フランスの保護下におかれた時代があって
パンがおいしいと知人から聞いており
期待していましたが…
期待通り!!!!!笑
おいしかったです♪
ランチもホイアンで食べました!!
ホイアン三台名物と言われる…
ホワイトローズ。
蒸したえび餃子といったところ。
揚げワンタン。
カオ・ラウ。
日本のうどんがルーツらしいですよ。
だってね
このホイアンという街には
一時、千人以上の日本人が住んでいたと
言われているんです。
だから
見るからに頑丈なこの「来遠橋」は
日本人が作ったという説もあるんですって。
おもしろいね~、ホイアン。
おしゃれなカフェもあります♪
コーヒー目当てで入りましたが
メニュー見たら
アイスクリームがあったので変更!!
パッションフルーツソースの
ヨーグルトアイス!
基本、暖かい国ですから
南国フルーツもおいしいですーん♪
観光して、買い物して
マッサージもしてもらって
バスに恐怖を覚えた私たちは
タクシーでダナンまで戻りました。
ホイアンで食べ過ぎたから
夜はビーチでビールとおつまみ。
ミーケービーチと言います。
実は、ダナンは今、人気急上昇中の
ビーチリゾートなのです!
ところが、ちゃんと調べずに
ダナン行きを決めたので
12月は、雨季で海も大荒れ。笑
今のところリゾート感ゼロの旅です。笑
☆つづく☆