県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

【暖冬の影響】漁業者は経験したことのない大打撃

2024.02.08(木) 18:45

本来、西日本を中心に漁獲されているタチウオ。それにウミガメ!?これらが青森県下北半島の海で揚がっています。発見した漁業者も海の異変を感じています。

【金亀水産 佐藤敏美社長】
「南の魚が、漁師にも分からないような名前の魚が、ちょいちょい入ってくるっていうのを見ているので、海の中が変わってきているのかなっていう不安感はありますね」

青森県むつ市大畑町で定置網漁を行う、金亀水産の佐藤敏美さん。高温による海水温の上昇で、これまで30年の漁師人生で、経験したことのない大打撃を受けています。

【金亀水産 佐藤敏美社長】
「サケは全くの壊滅だ、うん」

佐藤さんの定置網漁では、例年、秋はサケとスルメイカ、春にはサクラマスとヤリイカが漁獲量の9割を占めます。しかし…。

【金亀水産 佐藤敏美社長】
「いつもは(鮭は1日で)1000本とか良い時だと揚がるんだけど、今シーズンは良い時で100本獲った時は1回か2回くらいで、本当に今まで経験したことのないような漁だったですね」

2023年1月末の日本周辺の海面の水温を表した地図です。

東北の太平洋沿岸は緑色で10℃前後、下北半島周辺の海は8℃前後となっています。

では、2024年を見てみると…、黄色い15℃以上のエリアが全体的に北上し、青森周辺の海水温も10℃前後まで上昇しているのが分かります。

魚にとっての「1℃」は、人間にとっての「10℃」に相当するともいわれています。今は、ニシンやヤリイカなどが旬を迎えていますが、海水温が高いため、漁獲量や魚の種類が安定していません。

【金亀水産 佐藤敏美社長】
「全然駄目だな」
「ゴッコ(ホテイウオ)も今の時期は結構入ってたんだよ。それが、何もいなくなってしまった。」
「(今年)1回530箱とったんだよ、ニシン。約2トンなんぼの。それ1回きり。その時若干水温下がったんだ。8℃台まで。そしたら2℃上がって、今10℃くらいだ」

このまま水温が下がらなければ、春に旬を迎えるサクラマスが遡上できず、今後も漁獲量を見込むことが厳しい状態に。

【金亀水産 佐藤敏美社長】
「秋の方は好漁なかったんだけど、春の魚に期待してやっていかなければいけないなって」
「ここ5~6年、7~8年、10年かけて、次の世代につなげていくようなヒントを見つけられれば、何かしら良い方向に向かっていけるのかな」

佐藤さんは、漁業者と研究者が一緒に考えながら、サケが戻ってくる方法を模索していきたいと前を向いています。
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。