2017年12月の記事一覧

2017.12.25(月)

ぶらり!民鉄の旅⑨ 青い森鉄道 三沢駅

written by 木邨将太

動画はこちらから! 今回は鉄分濃い目の回でした。 三沢駅から延びる旧米軍専用線。 私がABAに入社したころはまだ市道との踏切も残っていて 初めてそこを通った時に「ここには何が走っているのか・・・?」と疑問に思っていました。 ロケの時は青い森鉄道さんのご協力により0キロポスト付近の線路に入ることもでき 「あぁ・・・この仕事をしていて良かった」と思いました(笑) 線路は公園や米軍基地近くからも見ることができ、県内では珍しい町中にある廃線跡です。 雪が解けて遊びに行かれる際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?   その他にも三沢駅の旧駅舎(解体が決まってしまったようですね)や 旧十和田観光電鉄三沢駅内に今も残るそば屋さんといった 鉄道ファンにはたまらないスポットを多く紹介しています。 1度見た方もまだ見ていていない方もぜひ動画をご覧ください!   ぶらり!民鉄の旅は GYAO!のご当地テレビ大賞にノミネート中です。 再生数や再生時間で様々な賞が決まります。 この機会にぜひバックナンバーをご覧ください。

続きを読む

2017.12.22(金)

【LHロケ】10円片手に駆け出すアリョーナ

written by 藤原祐輝

さて、「LOVE HOKKAIDO」ロケの報告も今回がラストです。 ロケ最終日は八戸市のオススメスポットを回りました。   最初のアクティビティは「ナビチャリ」です。           ナビチャリ??         こちら朝一のリチャンと私です。   ナビチャリというのは 「GPS機能を使った音声ナビゲーションシステムを搭載した自転車」 だそうです。 観光スポットの情報をカーナビのように音声で案内してくれるんです。   説明だけ聞くとピンと来ませんが 実際にヘッドセットをつけて走ってみるとかなり楽しい!! イヤホンは耳をふさいでしまうので 骨伝導で音を伝えるんです。   周りの音は聞こえながら ナビも聞こえる感覚はとても新鮮でしたよ。   ナビチャリに案内されて最初にやって来たのはここ。   種差海岸です! 私は始めての種差海岸だったんですが、 なんと二人は去年も来ていたんだとか。   始めは頑張って種差海岸の説明をしていたんですが 最終的には・・・・     こんな感じに笑 案内係のはずが一番楽しんでしまいました。   さて、ナビチャリの後は八戸酒造を見学。     1775年(安永4年)創業の老舗酒蔵ということもありとても趣のある雰囲気でした。   酒かすを使ったスイーツなどもあり お酒が好きな人はもちろん、 日本酒をあまり飲まない人でも楽しめるますよ。   午後に向かった先は「八食センター」 八戸と言えばここは欠かせないですよね。 ここで何をするのかというと・・・・ 「1人1000円で八食センターを堪能しよう~!」 たくさんの魚介類、肉や野菜を買うことができる八食センター。 上手に買い物をするのは非常に難しい。   ということで3人で3000円を持って 早速買い物開始!   3人でいろいろ悩みながら・・・ 時に値段交渉をしながら・・・     買い物初めて数分。 ぴったり3000円分買ったつもりが店員さんのおまけで 10円あまることに。   するとアリョーナが 「買いたい物があった!」と10円を持ってあるお店に! 果たしてアリョーナが買いたかったものはなんだったのか・・・・   ※ちなみに買った全ての食材がこちら!   さて、買い物が終わったら八センター内にある七厘村でBBQ!   買った物をすぐに焼いて食べられるのはありがたいですよね。   県内3市をめぐる「LOVE HOKKAIDO」のロケもこれで終わり。 本当に楽しいメンバーであっという間の3日間でした。 また一緒にロケできるといいな~ 「LOVE HOKKAIDO」の皆さんありがとうございました! 今度は北海道に遊びに行きますね!   さて3回に渡って紹介してきた「LOVE HOKKAIDO」 青森での放送はいよいよ明日!   12月23日(土)の午後16時35分~です ぜひご覧ください!

続きを読む

2017.12.21(木)

ぶらり!民鉄の旅⑧ 弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅

written by 木邨将太

動画はこちらから! 今回は大鰐線の中央弘前駅へ。 土手町を歩きながらリンゴ屋さんやお肉屋さんへ。 あのカツサンド・・・また食べたいなぁ^^ 藤田記念庭園のアップルパイも絶品でした。 それと、中央弘前駅のホームには 春になると時折猫が現れるそうなんですが・・・ まだ見ることができてないんですよね。 いつか会いたいなぁ。   ぶらり!民鉄の旅は GYAO!のご当地テレビ大賞にノミネート中です。 再生数や再生時間で様々な賞が決まります。 この機会にぜひバックナンバーをご覧ください。    

続きを読む

2017.12.21(木)

なまらケーキ

written by 坂本佳子

きのうは久々に ABAの北海道人会が開かれました♪ メンバーが増えて5人! サプライズで私の誕生日を お祝いしてくれましたー!! まだ先なので、予期せず、びっくり! こちらは、お店から!! うううううう、うれしいっ!!! そして、こちらは道人会から!! シュークリームもついてきた!笑 どっちも食べればいいっしょー!! というわけで きのうはケーキ2種類と シュークリームも食べました。 なまらうれしかった! なまらおいしかった! なまら楽しかった! ありがとうございましたーっ!!! ちなみにちょっと前には おなじみのラッキーメンバーが お祝いしてくれました♥ 共演者にこんな風に祝ってもらえるなんて 本当に本当に幸せ者です。 ラッキーメンバー大好きーっ!!! 今回、みんなのお兄ちゃん・ひできさんが ケーキを買ってきてくれたらしく 名前が「よっちゃん」とか 「佳子ちゃん」とかではなく 「佳子」でした。笑 しぶくて、かっこいいなぁ。笑 クリスマスに誕生日、正月と ごちそう続きのどえらいシーズンです。 食事はメリハリつけながら ダイエット継続します! 先日 「夏には中村アンさん」と書きましたが 「夏には長谷川潤さん」もいいなという 話に、きのう、なりました。 どちらも素敵だ。頑張るぞ!

続きを読む

2017.12.20(水)

teshigoto取材中

written by 坂本佳子

私がディレクターを担当している スーパーJチャンネルABAの シリーズ企画「teshigoto」。 ありがたいことに 10月に開かれた 北日本制作者フォーラムで大賞受賞。 ↓こちらに感想がUPされています↓ もっと制作者フォーラムinふくしま そして先日 東北写真記者協会テレビ部門協会賞で 映像部門の銀賞を獲得しました! こちらは担当したカメラマンが出品。 このロケは思い出深くてですねぇ 雪山を登って… 撮影しました。 おひつに、ほかほかごはん入れたかったから 炊飯ジャーごと持っていったんです。 すごーーーーくきれいに撮れたのですが 編集してみたら内容と合わなかったので ばっさりカットしました。 あぁ、でも、これで報われたなぁ。笑 さて、このteshigoto、色々あって 2ヶ月間放送をお休みしていたのですが 今月は放送します! スタジオで撮影中。 放送はあさって22日(金)です! 今回は かわいらしい雰囲気で仕上がりそうです。 ぜひご覧ください♪

続きを読む
アナウンサールーム