動画はこちら! 今回は運行を始めたストーブ列車に乗車。 津軽半島観光アテンダントの“みっちょん”こと小枝さんにお付き合いいただき 一路芦野公園駅を目指します。 芦野公園で冬でも楽しめるアクティビティを紹介した後は 鉄道ファンにはお馴染みのあの喫茶店で金木名物を味わいます。 これからの旅行の参考になるかもしれない?鉄道旅です。 ぶらり!民鉄の旅は GYAO!のご当地テレビ大賞にノミネート中です。 再生数や再生時間で様々な賞が決まります。 この機会にぜひバックナンバーをご覧ください。
動画はこちら! 今回は運行を始めたストーブ列車に乗車。 津軽半島観光アテンダントの“みっちょん”こと小枝さんにお付き合いいただき 一路芦野公園駅を目指します。 芦野公園で冬でも楽しめるアクティビティを紹介した後は 鉄道ファンにはお馴染みのあの喫茶店で金木名物を味わいます。 これからの旅行の参考になるかもしれない?鉄道旅です。 ぶらり!民鉄の旅は GYAO!のご当地テレビ大賞にノミネート中です。 再生数や再生時間で様々な賞が決まります。 この機会にぜひバックナンバーをご覧ください。
4回目にしてついに津軽鉄道が登場! 動画はこちらから 冬の津鉄の風物詩・ストーブ列車。 本番直前の準備中の車内にお邪魔しました。 さらには!車内で販売されている名物のスルメ。 それを作っている方を訪ねて中泊町を訪れました。 これを見れば・・・きっとストーブ列車に乗りたくなること間違いなし! もし良かったら県外の人にもこの動画を拡散して ストーブ列車の良さを広めて下さい! ぶらり!民鉄の旅は GYAO!のご当地テレビ大賞にノミネート中です。 再生数や再生時間で様々な賞が決まります。 この機会にぜひバックナンバーをご覧ください。
しばらくお休みしていた民鉄バックナンバー紹介ですが GYAO!のご当地テレビ大賞期間に合わせて再開していきたいと思います! ちなみに・・・ 1回目はこちら! 2回目はこちら!! そして3回目は弘南鉄道が民鉄初登場の大鰐線大鰐駅。 こちらから動画をチェック 古くから温泉とスキーの街と知られる大鰐で 駅降りてすぐの“鰐come”や町中の足湯を回ります。 グルメは伝統野菜の「大鰐温泉もやし」を使った絶品料理を味わいます。 このもやしが・・・と~っても美味しいんです。 このロケを通じてすっかり大鰐温泉もやしのファンになりました。 ぜひ皆さんも動画を見て大鰐に遊びに行ってもらいたいと思います! ぶらり!民鉄の旅は GYAO!のご当地テレビ大賞にノミネート中です。 再生数や再生時間で様々な賞が決まります。 この機会にぜひバックナンバーをご覧ください。
ご無沙汰しております。木邨です。 過去放送した「ぶらり!民鉄の旅」を インターネット動画配信サービスのGYAO!で配信していますが タイトルにもある通り GYAO!が開催する「ご当地テレビ大賞」の街ブラ・グルメ部門にノミネートされました。 再生数を中心に大賞が決まるとのことです。 もしここで賞に入ると・・・民鉄の旅の新たな展開も起きるかも!? と、いうこともあるかもしれませんのでぜひ皆様のご協力をお願い致します。 どうすれば良いかは簡単です。 ぶらり!民鉄の旅をGYAO!でご覧いただくだけです。 ↑↑↑リンクはこちらから↑↑↑ まだ見てないという回がある方も、もう見たよという方も ぜひもう1度・・・いや、1度と言わず3月までの期間中、何度でもご覧頂けると幸いです。 11月号の青い森鉄道下田駅も今月号の弘南鉄道からの中継も順次更新されます。 今後ともぶらり!民鉄の旅をよろしくお願い致します。
今年も ハッピィラッキー合同忘年会が 開かれました! とはいえ、ラッキーメンバーは ひできさんしか来られませんでしたが。笑 みんな忙しいのはいいことです。 ハッピィは次回が年内最後の放送です。 視聴者の皆様 今年も番組を愛していただき ありがとうございました! ラッキーも引き続き 応援よろしくお願いいたします! ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 忘年会が増える季節ですね。 体調管理を万全に楽しく過ごしましょう♪