服部未佳アナウンサーの記事一覧

2021.04.17(土)

日本一の桜

written by 服部未佳

今日のハッピィ生中継は、弘前公園から!   「日本一の桜」といわれている 弘前公園の桜の様子をお伝えしました🌸   外濠の桜、満開予想は明日ですが すでに見頃を迎えているようでした😊   早朝は雲も少なく 岩木山もくっきり✨   こちらは、外濠よりも開花が遅い、園内の桜。 それでも、結構、咲いていました! 今年は平年より9日も早い、4月14日に開花。 記録上2番目の早咲きだそうですよ😳   この早咲きに合わせて、弘前さくらまつりは きょうから準まつり体制がスタート! 期間は、5月5日までです。 去年は、新型コロナの影響で まつり中止、公園閉鎖。 今年は、より一層 桜を楽しみにしている方が多いと思います。 そこで! 入園する際の注意点をお伝えしておきますね😉 まずは、14カ所に設置されている受け付けで 検温と手指の消毒をしてください。 その後、受付用紙に名前と住所を記入します。 ただ! 事前にオンライン申し込みをすれば、 記入の手間が省けます! 混雑を避けられるし、 とってもオススメです! JR弘前駅や弘前市役所など、 公園外にも受け付けが設置されているので そちらを利用するのもオススメです! また、今年は 園内で飲食できる場所が限られていたり 園内に一方通行の通りがあったりします。 ご注意くださいね☺️ ルールを守って、気持ち良く楽しみましょう🌸     やはり、岩木山とのコラボレーションは 特別ですなぁ。   弘前城とのコラボレーションも🙌   弘前枝垂れは、きのう満開に! 園内では、ソメイヨシノの他にも 様々な種類の桜を楽しめます。   放送終了後には、 成田専蔵さんのおいしいコーヒーを 買って帰りました☕️   今しか、ここでしか、味わえない 極上の景色を堪能して たっぷり幸せを感じて参りました。 ありがとう、日本一の桜! そして、桜守のみなさん! 今年の桜も、最高です!     そうそう! 今日は「ハッピィ調査隊」にて お花見グルメも紹介しましたよ😋   吉田屋の「弘前の春 満開桜ずし」弁当!   満開~🌸 桜の花は、大根のお漬物。 ポリポリおいしい! 満開の桜の下には、 海の幸がぎっしり詰まっています。 とっても華やかで可愛い!だけではなく、 味のクオリティも高いのが、 さすが!吉田屋さんです。   和菓子屋 開雲堂の 「卍最中・桜」と「桜薄合せ」 香ばしい皮に桜の葉が入っている最中は ほのかに桜の香りを楽しめます。 餡は、小豆の食感が楽しい白餡です! 一方、薄合せは 薄いしっとりお煎餅に 桜餡がサンドされているので 桜の風味しっかり! どちらも上品でおいしかったです✨   THE KAPSの「さくらミルクティー」 コクの強いミルクティーに 甘めの桜シロップがとってもよく合います! リンゴの形のボトルに 切り口がハート形のストロー付きと 見た目も最高に可愛い😍 桜グルメがあれば、お家でも お花見気分を味わえちゃいますね🌸

続きを読む

2021.04.03(土)

しゃべるばあ~

written by 服部未佳

今日のハッピィ生中継は、八戸市から! 去年2月にオープンした食堂 「まちの茶屋 しゃべるばあ~」を 紹介しました😊   こちらの食堂、朝から4部構成になっています! 第1部は、日替わりの朝カレー(6~8時)   今日はゴボウカレーでした🍛 細かくカットされた県産ゴボウがたっぷり! 絶妙な食感と、 主張しすぎず程良いゴボウの風味が、 たまりません😍 お米も県産、まっしぐらを使用。 おいしかったです🍚 日替わりカレーは、 なんと!約20種類もあります。 毎日通っても飽きずに楽しめちゃいます😆   第2部は、週替わりのランチ(11時~14時)   今日は、チキンのスイートチリソース! お肉やわらか~絶品💓 メイン料理の他に、ご飯と味噌汁、 小鉢が3つもついて、800円! 栄養バランスも考えられたランチです✨   第3部は、「ティータイム」(14時半~) 色々な種類のドリンクを楽しめる 150円で飲み放題の「フリー茶」で、 おしゃべりに花を咲かせましょう🌸   お茶と一緒にお餅をどうぞ🍵 きなこやみたらし等、 甘いお餅メニューもありますが 珍しいメニューも…! こちらは、お手製ネギだれが たっぷりかかっています😋 シャキシャキおいしい🎶 お餅の他のスイーツを 用意している日もあるそうですよ!   第4部は、「持ち帰り惣菜」(16時~19時) 毎日違うお惣菜を、テイクアウトできます!       自称「よくしゃべるばあ~さん」の、 オーナー八重倉さん! 東京でメニュー開発の仕事を バリバリされていた、 食品のプロです。 去年、高校卒業以来43年ぶりに 八戸に帰ってきたんですって! お帰りなさい~! 食品のプロが作るごはんは、 全部とってもおいしくて健康的。 人が集まり、 楽しくおしゃべりできる場所を作って 八戸をもっと元気にしたい!と 八重倉さんは話していました☺️   時間帯や日によって 様々な楽しみ方ができる 「しゃべるばあ~」 ぜひ訪れてみてください✨

続きを読む

2021.03.31(水)

最終回🌸

written by 服部未佳

スーパーJチャンネルABA 毎週火曜日のミニコーナー「手話でGO!」 今週は、昨日に続いて今日も放送。 最終回です🌸   去年6月、 県で手話言語条例が制定されたことに伴い スタートしたミニコーナー。   青森聾学校 高等部のみんな!   八戸聾学校 中学部のみんな!   デフリンピック金メダリスト 五戸町出身の陸上スプリンター 佐々木琢磨 選手!   青森聾学校 小中学部のみんな!   弘前聾学校 小学部のみんな!   再び!青森聾学校 高等部のみんな!   青森県ろうあ協会 青年部の皆さん! (集合写真を撮り忘れ、後悔・・・)   八戸聾学校 小学部のみんな!   再び!八戸聾学校 中学部のみんな!   ありがとうございました!!! 先生方を含め、大大大感謝です!!! たくさんのパワーと学びをいただきました✨   私は、大学生の頃に手話と出会いました😊 覚えた手話がろう者に伝わった時は とっても嬉しくて、 もっと勉強したい!と思いました! 極度の人見知りだった私は、 手話が楽しくて、話せるようになりたくて、 自分からろう者に 手話で話し掛けるようになって、 そうしたら人と話すことが どんどん楽しくなってきて、 おまけに、 手話において大切な 「表情」が豊かになってきて、 どんどん自分の殻が破けていって、、、 今、こんな感じでーす😙🎶笑   手話の魅力が、 多くの人に伝わると良いなぁと思っています! 「手話でGO!」は今日で一区切りですが、 来年度からも 違う形で発信を続けていきたいです。   過去の放送は ABA公式YouTubeで配信中😆 ぜひ、おさらいしてみてくださいね💓

続きを読む

2021.03.19(金)

ふのりちゃん🌊

written by 服部未佳

先週の 朝だ!生です旅サラダ そしてハッピィの生中継は 風間浦村からお伝えしました🌊   美しい朝焼けと津軽海峡✨   おや?   タコ発見🐙 風間浦村はミズダコもおいしい! ただ、今回紹介したのはミズダコではなく… こちら!   布海苔です!   今が旬の海藻、布海苔。   岩にビッシリ!   風間浦村は、布海苔養殖発祥の地。 ここに置かれた石は、 自然に並んだわけではなく 山から切り出した石を 布海苔養殖のために人が並べたのです。 ビックリ!   ただ、養殖と言っても 石を並べただけ✌️ 恵まれた地形と津軽海峡の荒波によって 自然に、上質に、育つのです。   収穫作業を体験させていただきました! なんと、全て手摘み🙌 地道な、大変な作業です!   漁師の木下さん、 教えてくれてありがとうございました😊 そうそう!   木下さんの漁師カードをゲット! イェーイ😆   かざまうら産直友の会のお母さん方には お料理をご用意いただきました! お味噌汁に入れて…   卵焼きに入れて…   味噌貝焼きに入れて… シャキシャキコリコリ食感で ふわっと磯の香りが広がります😍   天ぷらも絶品でしたよ💓 贅沢な時間を過ごしてまいりました☺️   産直施設「ふのりちゃん」は 現在冬季休業中。 来月下旬以降に営業再開予定です! 風間浦村の絶品海の幸と 温かいお母さんたちとのおしゃべりを楽しみに ぜひ訪れてみてくださいね🎶

続きを読む

2021.03.09(火)

手話でGO🌸

written by 服部未佳

スーパーJチャンネルABA 火曜日のミニコーナー「手話でGO!」 今日からは、 八戸聾学校 小・中学部のみんなに 手話単語を紹介してもらいます🎶   元気いっぱいな小学部の2人😆   しっかり者で表情豊かな中学部の3人✨   みんなの純粋な笑顔から 今回もたくさんパワーをもらいました💓   今日も18時15分から 「スーパーJチャンネルABA」 ぜひご覧ください😊 テレビ放送後には ABA公式YouTubeでも配信しています!

続きを読む
アナウンサールーム