2021.05.06(木)

世界に誇る津軽三味線

written by 稲葉千秋

月1ペースの更新になってきました(汗)

先月まではいろいろと仕事を詰め込んでいたのですが、

これからはブログを書く時間はありそうなので少しずつ更新していきます♪

大型連休、皆さんはどのように過ごしましたか?

私は、2日間にわたって行われた「津軽三味線世界大会」の司会を初めて担当しました!

IMG-0765

去年1年間は新型コロナの影響でイベントがことごとく中止になり、司会の仕事も全くなかったため、久しぶりのお仕事。

気合を入れて臨みました。

IMG-0858

「津軽三味線世界大会」は、これまで38年間行われているイベントで、

司会の方も初回からずっと同じベテランのアナウンサーさんでした。

今年、関係者とのご縁あって、私がバトンを受け取ったのですが、事前に頂いたのは影ナレ部分と参加名簿のみ。

ステージ上で話す部分は、プログラム表を見ながらアドリブで進行です。

長年司会をされている先輩方にしてみれば、「え、そんなの当たり前じゃない」と思われると思いますが、

経験が浅く、アナウンサーの癖にアドリブが苦手な私にとっては、ハードルの高いものでした。

新型コロナの感染予防対策のため、名簿の記入や検温などで、開始時刻が予定よりも遅くなったり、

欠場者のため時間が早まったり、その都度、場内アナウンスにも臨機応援さが求められるお仕事でした。

内心ハラハラしていましたが、津軽三味線の音色に癒されながら楽しく司会進行することができました。

とても訓練になる貴重な機会をいただいたことに感謝したいと思います。

IMG-0847

大会は、初級から上級まで、個人部門・グループ部門と分かれていて、

さらには、「唄付伴奏」という、津軽民謡歌手の生歌に合わせて伴奏する部門もありました。

小さなお子さんから大人の方まで多くの方が参加していて、聴き応えのある演奏ばかり。

全国からこんなにも津軽三味線を愛し、練習している人がいるのかととても驚きました。

津軽三味線っていいな~。世界に誇れる素晴らしい楽器と文化だなぁと感動しました。

感染予防のため、私は残念ながら参加者の皆さんとの接触を控えなければならなかったので、

皆さんの熱い思いや青森の印象などお話できませんでした。

またもし担当させていただける機会があれば、その時は新型コロナも収まり、

皆さんと楽しく交流できたらなと思います。

ご参加くださった皆様、そして関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。

朝から晩まで津軽三味線の音色に包まれていたので、

帰宅した後浴びたシャワーの音まで津軽三味線の音に聞こえてきました(笑)

アナウンサールーム