木邨将太アナウンサーの記事一覧

2021.12.20(月)

気が付けばもう12月

written by 木邨将太

もういい加減皆さんご存じかと思いますが 私、筆不精なんです。 書きたいことはたくさんあっても なかなか筆…というかキーボードを叩く指が動かず 気が付いたら今年もブログを全然公開しないまま 師走となってしまいました。   振り返ると今年も色々なことがあったんですが   県立美術館で開催された富野由悠季の世界に合わせて 学芸員の工藤さんとの対談をさせていただいたのも今年なら。 北海道新幹線開業5周年で奥津軽いまべつ駅を取材した際 駅長さんのご厚意で高倉健さんが映画で着用したものと同じモデルの コートを着させていただたいたのも 私がABAに就職してからずっと利用していた 青森駅の駅舎が長い歴史に幕を下ろしたのも今年。 陸奥湾のイルカを取材して間近に見るイルカに大興奮したのも 開局30周年の特別番組で荒れ気味の夜の陸奥湾でから生中継したのも今年でした。   思い返すと「これも今年の事だったっけ?」となることばかり。 歳を取ると時の流れを早く感じると言いますが アラフォーに突入してからはさらに早くなったようにも感じます。   趣味なのか仕事なのかわからない。と周りから言われている 民鉄の旅は番外編も含めて9本放送しました。 残る駅はあと3駅となり、来年中にはひとまずの終点へと到着しそうです。   さて来年はどうなるか・・・という前に 年末にかけて放送されるいろいろな番組にも携わっています。 詳しくは・・・また更新します!

続きを読む

2021.10.01(金)

民鉄9月号 配信中です!

written by 木邨将太

先日の「弘南鉄道大鰐線 松木平駅」の回に引き続き 24日放送の「青い森鉄道 カフェ巡り」の模様が配信となりました。 放送を見逃した方はこちらをぜひご覧ください♪ 今回紹介したのは 三沢駅徒歩10分の「自家焙煎珈琲cogemame」と 浅虫温泉駅徒歩5分の「古民家カフェapricot」の2店舗。 どちらのお店もと~っても雰囲気が良く お休みの日のちょっとしたお出かけにぴったりのお店です!   複数の駅を利用して旅するのであれば 土日祝日であれば「青い森ワンデーパス」の利用がおすすめですよ♪

続きを読む

2021.09.03(金)

民鉄8月号② 配信されました!

written by 木邨将太

先月26日に放送された民鉄の旅8月号 小川原駅。 ABAのホームページやGYAO!、ABAのYoutubeチャンネルでも 配信が始まりました!   今回訪れたのは駅からすぐ近くの市川養蜂場。 蜂蜜って採蜜する花が違えば当然味も違うと 頭では分かっていましたが実際に試食してみると こんなにも様々な味があるんですね。びっくりしました。   ふらっと立ち寄った駅で こういった新しい発見と出会えるのも鉄道旅ならではの醍醐味ですよね!  

続きを読む

2021.08.09(月)

民鉄8月号 出発進行!

written by 木邨将太

…気が付いたら弘南線最後の駅となりました。 2014年の8月の第1回の放送で 田んぼアート駅を訪れてから丸7年です。あっという間ですね。   今回下車したのは尾上高校前駅。 期間限定の"弘南線のサイクルトレイン"を利用して 駅から田舎館村までちょっとしたサイクリングを楽しみました。 ロケ日もかなり暑かったですが 自転車に乗ると風が気持ち良かったです。   そして!おいしいものがたくさんの「田さ恋いむら」では テレビ初登場!「トマトラーメン」をいただきます。 しかも冷やしトマトラーメンです。   どんな味かはあすの放送をお楽しみに♪      

続きを読む

2021.04.17(土)

「富野由悠季の世界」マニアック対談

written by 木邨将太

県立美術館で開催中の「富野由悠季の世界」について 学芸員の工藤さんとお話しした 県の広報番組メッセージが先月20日に放送となりました。 放送では3分ノーカットバージョンをお送りしましたが 実は8分オーバーになってしまった1テイク目があるんです。 本来ならお蔵入りするはずだったその映像が 編集されてYouTubeに公開されました。 https://www.youtube.com/watch?v=pr10TK4NoSQ&t=11s   3分バージョンでは話題にできなかった 「富野由悠季の世界」開催の経緯と 実は学芸員の工藤さんが開催に大きく関わっていた、という話や 青森会場にしかない"ラストの部屋”についての話もしています。 展示を見た人もこれから見る人も楽しめる内容になっていると思います。 ぜひご覧ください!

続きを読む
アナウンサールーム