木邨将太アナウンサーの記事一覧

2020.05.19(火)

リンゴ柄マスク 津鉄で販売中です

written by 木邨将太

いかにも青森らしい リンゴ柄のこのマスク。 津軽鉄道の津軽五所川原駅、金木駅、津軽中里駅で15日から販売しています。 見た目のかわいらしさも良いですが、着け心地もとっても良いんです♪ 1枚400円です。   津軽鉄道は、冬の風物詩であるストーブ列車や 芦野公園の桜が咲き誇る春の観光シーズンに新型コロナの影響を受け 観光客の利用が大幅に落ち込んでしまったということでした。 そんな中でも先日、ニュースの中で紹介した 『アマビエポスト―カード付「疫病退散1日フリー乗車券」』や 津鉄に乗った気分になってもらおうという「仮想乗車」といった様々な取り組みを行っています。   なかなか今すぐ乗りに行くことができない! でも応援はしたい!!という方はこういった形で支援してみるのはいかがでしょうか?  

続きを読む

2020.05.15(金)

おうち時間の過ごし方

written by 木邨将太

緊急事態宣言の期間中、 家で何をしていたかというと・・・ ひたすらマスクを作ってました。 先日ミシンを新調したのでその試運転にもちょうど良かったです。 最初は家にあった端切れの生地で紺や黒のマスクを作っていましたが それだけじゃつまらないのでバイアステープや色の違う生地を使って ブルートレインイメージや電車の〝スカ色”こと横須賀色イメージにしてみたり。   そしてついには家にある端切れでは満足できなくなり…買っちゃいました。 手芸店でこういう生地売ってるんですね。即買いです。 もしかしたらレジのお姉さんに「この人…この生地でマスク作る気なの?」と思われたかもしれませんが気にしません(笑) なかなか良い出来になったかと思います わが故郷の総武線柄のマスク。これをつけて総武線の企画を編集してました♪ 「なぜ青森に総武線が…?」と思うかもしれませんが その理由は22日のスーパーJチャンネルABAをご覧ください。 ちなみに反対側は駅名柄です(笑)  

続きを読む

2020.04.15(水)

ハッピィよ…私は帰ってきたーっ!

written by 木邨将太

  番組卒業から約1年、まさかのハッピィ出戻りでした(笑) 政府の緊急事態宣言を受けて あべさんが都内の自宅からのテレワークになり、 ピンチヒッターとしての登板となりました。   しかも、過去6年間ハッピィを担当していて 一度もスタートから終わりまで通しで出たことがないスタジオです。 実はガチガチに緊張していて 手元に置いてあった飲み物は放送前に既に飲み終わってました…。 隣の席に座っていたチーム8の横山結依ちゃんにも心配される始末。   何とか放送を乗り切れたのも 暖かく見守ってくれた視聴者の皆さんと スタジオメンバー、スタッフ、 リモート出演ごしでも突っ込んでくれたあべさんのお陰でした。   今後しばらく、 中井アナウンサーと交互に出演していきますのでよろしくお願いいたします。 今週は中井アナが久々のハッピィスタジオですよ~ どんな放送になるのかお楽しみに♪

続きを読む

2020.03.24(火)

プチスクール配信中です!

written by 木邨将太

スーパーJチャンネルABAでは 県内の小中学校の多くが休校となった3月2日から 休校中の皆さんに贈るプチスクールと題した ミニコーナーを放送中です。 ABAアナウンサーが それぞれの資格や得意分野を生かして様々な授業を行っています。 私が担当した授業①は「新幹線」  https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=ukx2_xnCme4&feature=emb_logo 新幹線の鼻はどうしてあんなに長いのか?ということについて 実験を交えながらお伝えしました。   そして担当授業その②は「読書」 https://www.youtube.com/watch?v=kB7WMA-BY-A 県出身や県内在住の漫画家やライトノベル作家の作品を紹介しました。 今回は「ふらいんぐうぃっち」「津軽先輩の青森めじゃ飯!」 「幼なじみになじみたい」「俺、ツインテールになります。」の4作品を取り上げました。 どの作品も面白いものばかりなのでぜひ読んでいただきたいです!   時間の都合などで 今回取り上げられなかった作品もまだあるので その作品については また何かの機会に紹介できたらと思います。   プチスクールは今月いっぱい放送予定ですので ぜひ皆さんご覧いただければと思います!

続きを読む

2020.02.21(金)

民鉄2月号 配信スタート!

written by 木邨将太

「ぶらり!民鉄の旅」2月号 ABAのHPはこちら GYAO!のサイトはこちら 今回は青い森鉄道に乗って矢田前駅へと向かいました。 東北線の旧線の歴史に触れる ちょ~っとマニアックな内容になってますので その辺りが気になる方はぜひご覧ください。 きょう触れたいのはこの「11ぴきのねこ」ラッピングトレイン。 車体のいたるところにおなじみのキャラクターたちが描かれています。 去年10月から運行しているこの車両、 1編成が青森から盛岡までの区間のどこかを走っている状況なので 事前に青い森鉄道のHPで運行状況を確認しておかないと なかなかお目にかかれない列車です。 車両の半分は鮮やかなイエロー。 青い森鉄道でフルラッピングをしたのは初めてなんだそうです。 個人的には、黄色い車両を見ると 地元・千葉を走るJR総武線各駅停車の車両を思い出して どこか懐かしい気分にもなります。 このラッピングトレイン、鉄道模型としても発売されています。 県内では明日から浅虫温泉駅内のモーリーズカフェ、 そして道の駅さんのへをはじめとする三戸町内3店舗で販売するそうです。 地元の車両+地元作家の有名キャラクターのコラボ。 手元にお1ついかがですか?

続きを読む
アナウンサールーム