木邨将太アナウンサーの記事一覧

2019.03.09(土)

新ローカルヒーロー誕生!?

written by 木邨将太

先日、「ぶらり!民鉄の旅」のロケで 弘南鉄道大鰐線に乗ったんですがその際に 以前、「GALLERYまんなか」の回にてお世話になった まんなかづくり実行委員会の清藤代表と久々にお会いしました。 あすまで中央弘前駅内のギャラリー真ん中で個展を開催中とのことですよ~! <iframe src="https://www.facebook.com/plugins/post.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fmannakazukuri%2Fposts%2F633693390400356&width=500" width="500" height="527" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" frameborder="0" allowTransparency="true" allow="encrypted-media"></iframe> 彼が制作したローカルヒーロー 「お祭大将ヤーヤドン」のヒーロースーツも展示されています。 決め台詞は「じゃわめくぜ!」 う~ん・・・かっこ良い!! この他にも様々な展示があるそうなのでお時間ある方はぜひどうぞ!!

続きを読む

2019.02.23(土)

民鉄2月号 配信されました!

written by 木邨将太

「ぶらり!民鉄の旅」2月号がGYAO!で配信されました。 映像はこちらから! そう、青い森鉄道の除雪作業に密着した回です。 実は天候が良く、一度ロケ日が延期になっていたこの取材。 この日の天候は文句なし(?)の雪。 ラッセル車を取材するという意味ではばっちりの天気です。 矢田前駅で撮影したラッセル車の走行映像。 私のカメラでも撮影していたんですが… ラッセル車が走ってくるのを待っている間に カメラにもあっという間に雪が 積もりました^^; この日はスーパーJチャンネルABAの裏方作業から 夜通しの民鉄取材、そしてそのまま朝からハッピィ中継と …さすがに体力の限界に挑戦した1日でした。

続きを読む

2019.01.28(月)

初めての「かっちょ」

written by 木邨将太

25日放送の「ぶらり!民鉄の旅」1月号。 津軽鉄道の川倉駅周辺を旅しました。 青森に来てまもなく10年となる私ですが初めて見たものがあります。 それが・・・ 「かっちょ」 家の周り囲う木でできた塀の事。 猛烈な地吹雪から家を守る暮らしの知恵ですね。   話には聞いていましたが、実際に見るのは初めて。 3メートル近い「かっちょ」の高さが この地区でどれだけ強い地吹雪が吹き荒れるのか物語っているように感じます。 青森に来て、まもなく丸10年になりますが 知らないことや初めて知ることがまだまだたくさんあるんだなと感じました。

続きを読む

2019.01.08(火)

新年明けましておめでとうございます。

written by 木邨将太

私は年末年始に長めのお休みを頂いて きのうから仕事始めとなりました。   年末は東京でコミックマーケットに参加してきました。 今回も人が多かったですね~。 会場の東京ビッグサイトが東京オリンピック関連の工事などに入るため 次の夏コミからは展示ホールが分散されるといった影響が出るとのこと。 いったいどうなっていくのか。 平成最後のコミケ しばらく使えなくなる東ホール側待機列からの日の出。 高校生の時、初参加したコミケでここに並んだの思い出しました。   と、ここまで書いて気づいたんですが ・・・20年近く通ってるんですよねここに。 そりゃあ、久々に会った友人たちから「老けたね」って言われる訳だ^^;   今年で35歳。 「体力が」とか「疲れがとれない」とか思う機会は増えてきましたが。 負けずに元気にお仕事頑張っていきます。   Jチャンでもハッピィでも「わかりやすく伝える」ことを忘れずに 今年も全力全開で駆け抜けます!よろしくお願いいたします。

続きを読む

2018.12.24(月)

ハッピィ!年内ラスト放送でした

written by 木邨将太

ご覧いただいた皆さんありがとうございました。 中継は服部アナウンサーと一緒に八甲田ロープウェーからお伝えしました。 さらっとやりましたが、動いてるロープウェーの中や スキーを滑ってる様子を後から追いかけながらの生中継は なかなか無い映像だったんじゃないでしょうか。 昔からやってみたかった中継が1つ叶いました。 見ていた皆さんにもスキーの爽快感や迫力が伝わっていればうれしいです。   過去には新幹線や弘南鉄道、ストーブ列車からも中継しましたし、 次はぜひ海の上や空から生中継してみたいですね。 ニュース、ハッピィ問わず、これからも「見たことが無い」 「見る機会がなかなか無い」といった場所からの生中継の映像を 皆さんにお届けしていきたいです。

続きを読む
アナウンサールーム