木邨将太アナウンサーの記事一覧

2017.12.11(月)

ぶらり!民鉄の旅がGYAO!ご当地テレビ大賞にノミネート!!

written by 木邨将太

ご無沙汰しております。木邨です。 過去放送した「ぶらり!民鉄の旅」を インターネット動画配信サービスのGYAO!で配信していますが タイトルにもある通り GYAO!が開催する「ご当地テレビ大賞」の街ブラ・グルメ部門にノミネートされました。 再生数を中心に大賞が決まるとのことです。 もしここで賞に入ると・・・民鉄の旅の新たな展開も起きるかも!? と、いうこともあるかもしれませんのでぜひ皆様のご協力をお願い致します。 どうすれば良いかは簡単です。   ぶらり!民鉄の旅をGYAO!でご覧いただくだけです。 ↑↑↑リンクはこちらから↑↑↑   まだ見てないという回がある方も、もう見たよという方も ぜひもう1度・・・いや、1度と言わず3月までの期間中、何度でもご覧頂けると幸いです。 11月号の青い森鉄道下田駅も今月号の弘南鉄道からの中継も順次更新されます。 今後ともぶらり!民鉄の旅をよろしくお願い致します。  

続きを読む

2017.10.04(水)

いよいよ今週末!ABA番組祭

written by 木邨将太

現段階の天気予報を見て 今年は雨模様とはならなそうで・・・ほっとしています。   いよいよ!今週末7日8日にABA番組祭が ねぶたの家ワ・ラッセと西の広場で行われます。 番組やイベントブースの準備も最終段階に入っていますよ~。   もちろん、8日に行われる 声優・三上枝織さんとのトークショーの準備も進めていますよ~。 「どんなお話しようかな~」 「メディア芸術祭の時と似たないようになっても・・・」 「でも初めて来る方もいらっしゃるし・・・」 と、悩みながら進行台本を作ってました。 当日は、県内はもちろん遠方からいらっしゃる三上さんのファンも 会場で初めて三上さんの事を知ったという来場者の皆さんにも 楽しんでいただけるように頑張ります^^ 素敵なプレゼントが当たるじゃんけん大会も予定しています。   皆さん今週末はぜひ!ABA番組祭へお越しください。 スタッフ一同お待ちしております。

続きを読む

2017.09.11(月)

ABA番組祭で声優・三上枝織さんのトークショーやります!

written by 木邨将太

-そこに、あなたはいますか- ・・・とか言われそうなぐらい更新期間が開いてしまってすみません。 この1年の間、名誉ある賞を頂いたり 後輩がABAを卒業したり、先輩が他部署へ異動になったり 新人が2人入って来たり、スーパーJチャンネルABAを月~金で担当することになったり、 ABAの深夜枠でアニメが流れるようになったりと・・・ 本当に色々な事が目まぐるしく過ぎていきましたが元気に仕事を続けております。 もちろんぶらり!民鉄の旅も続いています。   久々に更新した理由というのはタイトルの通り… ABA番組祭2日目の10月8日午後に 青森県出身の声優・三上枝織さんとトークショーをやることになりました!! 恐らくABA開局史上初じゃないかと思われる声優さんのイベントです。 1カ月を切っての情報発表になって申し訳ないですが お時間ある方はぜひABA番組祭にお越しください!! 私自身としても以前、 県立美術館で三上さんのトークショーで司会をさせていただいて以来、 久しぶりに三上さんと仕事ができるのでとても楽しみです^^     トークショーも含めて番組祭りの詳しい情報は 今後ABA番組祭のホームページに掲載される予定です。 そちらをぜひチェックして下さい。

続きを読む

2016.11.08(火)

ぶらり!民鉄の旅 ② 野辺地駅(2014年8月号)

written by 木邨将太

民鉄2回目は青い森鉄道の野辺地駅 ABAホームページはこちら GYAO!ぺ―ジはこちら どちらからもお楽しみいただけます♪   かつては特急列車も、 そして南部縦貫鉄道も発着していた歴史ある駅。 そして今でも大湊線へと乗換駅としての役割を果たしています。 駅そば屋、定食屋、etc・・・町のさまざまな人たちと出会いましたよ!   「野辺地だったらこれは外せないだろう?」という人も多い 「鶏めし」は今回紹介できませんでしたが、2016年1月号でリベンジすることに!  

続きを読む

2016.11.03(木)

ぶらり!民鉄の旅①田んぼアート駅

written by 木邨将太

せっかく「GYAO!」で 全てのバックナンバーが公開になったので、 1回ずつブログでも取り上げていきます。 記念すべき1回目は弘南鉄道で最も新しい駅 弘南鉄道弘南線 田んぼアート駅 です。 今では田舎館村の観光の定番になっている田んぼアートを見て お米を使った美味しいスイーツをいただきました^^   ディレクターもカメラマンも音声スタッフも私も全員が全員手さぐりで始まりました。 降りてすぐ、県外から田んぼアートを 見に来た観光客の方にお話が聞けたところで なんとな~くコーナーの方向性が決まりました。 でも、その後一般の方にお話を聞く機会はなかなか訪れず…(苦笑   記念すべき第1回、最新回と見比べていただくと 私の緊張と不慣れな感じもわかると思います(笑) 皆さんにも改めて見ていただきたいです。

続きを読む
アナウンサールーム