木邨将太アナウンサーの記事一覧

2012.02.27(月)

おめでとう!!

written by 木邨将太

大学時代の友人の結婚式に参加してきました。 大学時代の仲間と。 いや~、素敵な嫁さんをもらったようでうらやましい限りです^^ おめでとう!いつまでもお幸せに。 結婚式では久々にサークルの仲間に会ったり、後輩に会ったりで懐かしかったです。 卒業式以来に会う人もいたり。でもみんな変わってないようでちょっと安心(?) 実は知らないところで、テレビのお仕事と接点がある職業をしている後輩もいたりでびっくりでした~。 せっかく関東に行ったついでに、実物大ガンダム見てきました。 まだ工事中のため、足元までは行けませんでしたがあまりの迫力にびっくりでした! 完成したらまた見に行こう・・・と思うきょうこの頃

続きを読む

2012.02.09(木)

景色最高!

written by 木邨将太

先月、会社の人たちと鰺ヶ沢町のナクア白神に行ってきました! この日は晴れ。津軽半島のかなり先まで見えて景色は最高^^ 「青森には海が見える景色抜群のスキー場がある」と聞いていましたがその通りでした。 新しいスキー板にはまだまだ慣れず四苦八苦しましたが、 ジャンプ台に挑戦したり、後ろ向きに滑ってみたりと思いっきり楽しみました。 この調子で、今シーズン中に県内の主要スキー場を全部周りたいな~!と思うきょうこの頃

続きを読む

2012.01.18(水)

スキー板を買いました

written by 木邨将太

入社1年目から「雪国に来たんだから買う!」と言い続けてはや2年。 ようやく決心して新しいスキー板を買いました! 平内町に本社のあるスキーメーカー“ブルーモリス”さんのブランドの板です^^ 板の後ろも前側と同じように反っているので後ろ向きに滑ることもできます♪ ・・・もちろん、そんな技量があればの話ですが。 先日、モヤヒルズで初滑りに臨みましたが、後ろ向きで滑るのには限界がありました OTL さらに、奮発して新しいウェアも買いましたが…色優先で買ったため、薄く(春スキー向きのものだとか・・・)吹雪の中凍えてました^^; きょうみたいに綺麗に晴れた日だと、気持ちよく滑れるんだろうな~!早く雪山にいきたい!と思うきょうこの頃

続きを読む

2012.01.14(土)

飲み会3件はしご

written by 木邨将太

重なるときは重なるものですね。 実家帰省中に、大学の時の友達と飲もう!という話になって予定を立てていたら 同じ日に高校3年、高校1年の時のクラスメートで飲もう!という話になりまして・・・ 最終的に飲み会を3軒はしごする強行日程になりました^^; 1件目:高校3年のクラスメートと。 実は卒業以来一度も同窓会に顔を出していなかったのでみんなと会うのは10年ぶりちかく。 仕事をしていたり、結婚をしていたりと歳を取ったと感じつつも、どことなく変わらなくて安心したというか(笑) 2件目:高校1年のクラスメート ちょっと顔を出すだけになっちゃいましたが、こちらも久々に会えて一緒に酒が飲めました^^ 3件目は写真無しです(笑) さらに昼間は友達のお父さんが務める原宿にある東郷神社で 別の友達が巫女さんのアルバイトをするということで仲間3人とお参りしてました。 そんなわけで東京→千葉→東京の1人大移動^^; 東郷神社。東郷平八郎を祀っていて、勝負事の神社としても有名なのだとか。 私も色んなものに勝てるように“勝守”を買ってきました。 ところで、ここの恋愛成就のお守りを大学の時、 毎年友人一同にもらっていたのですが…毎回、紐が切れてどこかに落としてしまうんですよね。早いときはもらって2日目くらいに OTL 東郷平八郎の力をもってしても、私の恋愛はどうにもならないのか・・・神頼みはしちゃいけないよ、ってことなんでしょうか(><) そんなきょうこの頃

続きを読む

2012.01.01(日)

あけましておめでとうございます!

written by 木邨将太

ご無沙汰しすぎて年が明けてしまいました。 あけましておめでとうございます!木邨です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 実は12月19日から28日まで、福島放送KFBさんに記者応援という形で出張してました。 10日間、向こうで様々な現場に行って取材をしましたが、 その中で特に印象に残ったのが 原発事故の影響で全村避難をした飯舘村の幼稚園と小学校で 9ヵ月間延期になっていた卒業式を合同で開いたという取材。 県外に避難している子どもたちも含め、 そのうちの大部分が出席して一緒に卒業ができたことは、 村を離れて暮らしている皆さんにとっては本当に明るい話題でした。 子どもたちのうれしそうな笑顔、それを感慨深そうに見守る親たちの表情。 卒業式ではよく見る光景かもしれませんが、それ以上に様々な思いが 詰まった式になったのではないかと思います。 卒業生代表の言葉に 「あの美しい飯舘村に帰れることを信じて」とありました。 その日が1日も早く早く来ることを願うばかりです。 出張後はお休みを頂いて、千葉の実家に戻ってのんびりとしたお正月を過ごしています。 2012年がABAをご覧頂いてる皆様にとっても良い1年になりますように、と願う1月1日きょうこの頃

続きを読む
アナウンサールーム