
早いもので、2018年も残すところ、あと10日となりましたね。 みなさんは、どんな1年でしたか?楽しい思い出はできましたか? 私は、おかげさまで、青森の魅力をたくさん実感・発見できた年になりました! きょうは、お世話になった皆様に感謝の気持ちを込めて、今年1年を振り返ります☺️ まずは、今年はじめ、「夢はここから6」にて、かけがえのない出会いがありました。 弘前市の高校生、平田和実さんです。 彼女の夢は、声優になること!その夢を応援するため、東京へ行ってきました! 青二プロダクションでは、ドラえもんの声を務める「水田わさびさん」に演技指導をしていただき、東映では、映画プリキュアの収録現場にお邪魔して、声優体験をさせていただきました。 憧れの世界に飛び込んだ和実さん。いい笑顔だったなぁ。この体験が、「これからの人生を歩むための勇気になった」と話してくれたのが、とっても嬉しかったです。 今彼女は、進行性骨化性線維異形成症という難病と向き合いながら、大好きな”表現すること”に挑戦し続けいています。 夏には、自ら作詞した曲を発表するなど、いつも自分の手で道を切り開き続ける和実さん!先日連絡したら、「自分らしく精一杯今を生きています!」とのことです。これからもずっとずっと応援してます!また会おうね✨ 4月には、新たに澤田アナがアナチームに加わりました? ※10月の写真ですみません(笑) 元気いっぱい澤田アナのおかげもあって、ますます賑やかになったABAです! そして、ハッピィにもたくさんの素敵なゲストが遊びに来てくださいました! 雨ふらしカルテットの皆さんは、生で歌を披露してくださり、それ以来すっかりファンに! CDも頂いてしまい、本当に、毎日車の中で聴きながら通勤しています(笑) 特に、「アイム」という曲、超かっこいいですよ!! ハッピィぐるめでも、たくさんのお店にご協力いただきました✨ みなさん、本当にありがとうございまいした? 朝ごはん特集でお邪魔した弘前市の虹のマートは、私にとって楽園のような場所(笑) お惣菜のテーマパーク! お店の皆さんもとても優しくて素敵なんです。あったか~い場所でした。 あどばるーんのお2人も、カメラが回ってないときもずーっとおふざけしたり一発ギャグを伝授してくださったり。優しくて大好きです!来年もよろしくおねがいします? 夏は、同期社員のMちゃんと、去年に続き、2回目の青森ねぶた祭へ。 今年は、跳人衣装を自分で着ました!やっぱりねぶたは最高です。青森に来てよかった! それに、十和田湖も、浅虫も、仏ヶ浦も、涼しくて風が心地よくて最高だったな・・・ 今年は、県外に住む家族や友人がたくさん遊びに来てくれて、みんな感激して帰っていくので、青森の夏は他にない素敵な夏が過ごせるなと改めて実感しました。 そして、海外でも青森を発見!!! ベトナムへ旅行に行ったら、デパートで青森の物産展を開催していたんです。なんて奇跡! この時は一人旅で完全アウェイな状況だったのが一変、青森県民がどっさりいたので、思わず、ただいま!といいたくなるホーム感でした! リンゴジュースや八戸前沖さばなどの食、ねぶた囃子などの伝統文化など、青森の文化はベトナムの人にも大人気!海外の人に求められる存在になっているんですね。 しかも、日本が大好き!と言ってくれる人が多く、現地スタッフとしてお手伝いをしていた女の子も、日本語ペラペラで、「今度日本に行ったら青森の雪を見てみたい!」と話していました✨ 長くなりましたが、おかげさまで、青森の魅力を存分に満喫した1年になりました。味わった感動を、これからもっともっとたくさんの方と共有していきたいです。 来年も、青森の素敵!を発見・発信していきますので、よろしくお願いいたします♪ 最後になりましたが、お世話になった皆さん、本当にありがとうございました!! 来年も、青森県に関わる全ての皆さんにとって、幸せな1年になりますように☺️ P.S.あすは今年最後のハッピィ!85分スペシャルです!ぜひご覧ください! 中村かさね