坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2022.04.07(木)

初個展「植物のチカラ」

written by 坂本佳子

今から4年前 2018年に取材させていただいた 弘前市の染織工房「Snow hand made」。 この度、地元・弘前市で 初めての個展を開催するということで きのう会期初日にお邪魔してきました!   広い空間に思いがギュッと詰まっています! 以前、取材したときは 旦那様が「染め」や「デザイン」を担当し 奥様が「織り」や「編み」を担当することで アクセサリーやショールなどを作っていたのですが 今回は大きなアート作品も展示されていました!   こちらは季節が冬から春へ移り行く喜びを 表現した作品で、鳩笛とコラボしてるんですよ!   鳩笛もお洋服を着て、心地よさそうに見えます。 Snow hand madeでは、 地元の植物をメインに使って染めていますが 特に藍染めは「正藍染め」と呼ばれる手法を採用し にごりのない透明感のある発色が魅力です。 濡れた状態がよりきれいに見えるということで なんと常時濡らした展示もあるんです! こちらは、ご自身の目で確かめてみてください。   また、会場内に広く張り巡らされた 全長40mにも及ぶという葉っぱの飾りは 「思い出」として身に付けられるようにと イヤリングも用意されていました。購入可能です!   私は弘前の桜で染めた糸で編んだレースと 天然石やパールを組み合わせた イヤリングを2つ、お迎えしました♥ 耳元に弘前の桜…。 気持ちが前向きになれそうです!   Snow hand made 県内・初個展 「植物のチカラ」は 弘前市のHIROSAKI ORANDOで 今月13日まで開かれています。 入場無料で、建物の裏に駐車場があるので お車の方もお気軽にどうぞ! 元々、沖縄の波照間島で活動されていた 亮輔さん・由貴さん夫婦との おしゃべりも楽しいので、チャンスがあればぜひ♪

続きを読む

2022.04.05(火)

新生りんご娘の記者会見…の裏側

written by 坂本佳子

新年度がスタートし 猛烈に充実した日々を過ごしております。 4月1日は弘前市で 新生りんご娘の お名前発表記者会見に行ってきました!   みんな初々しくてとってもかわいいです♥ 右から順に リーダーの「ピンクレディ」さん。 「はつ恋ぐりん」さん。 「金星」さん。 「スターキングデリシャス」さんです。 ハッピィにもレギュラー出演しますので 皆さん、お名前覚えてくださいね♪ ちなみにこの日の記者会見、MCは…   先川栄蔵さんでした。 お友達(笑)のMCって、ウキウキしますね~。 さらに! りんご娘のYouTube撮影班として…   「ラッキー」の塩谷Dまで。笑 ※塩谷Dはフリーランスのディレクターです。 おや?なんだ?これはラッキーなのか??笑 とても楽しい記者会見でした。 そして、1日頑張って働いた自分にご褒美を…   気になっていました~。 「ふじさきまちのりんごあめ」♥ やっぱりさ、リンゴがおいしいんだから おいしいに決まってるんですよ!! 本社に戻る車内で半分食べて 残りはその日の夜のデザートで食べました。 リンゴづくしの新年度初日。 これは、新年度がリンゴにあふれた おいしい一年になるということでいいですか?笑 いいですよね? そうであってほしいと思っています。笑

続きを読む

2022.03.31(木)

30周年おしまい!

written by 坂本佳子

あっという間に今年度も最終日。 早いものです。 昨年10月に開局30周年を迎えたABA。 周年期間も今年度いっぱいで終了ということで きょう! なんだかとっても豪華なランチが! 全ABAスタッフにふるまわれました~!!   社員食堂に寿司職人!! さ、ら、に!   社員食堂にコックさん! 澤田アナが拝み倒しております。笑 ありがたいもんね~。笑 さらには、うな重も用意されまして 全て並べるとこ~んな感じにぃ~!   すぅ~んごぉ~い!拍手したくなるぅ~!! どれもおいしいのは間違いありませんが このラインナップでは地味なお吸い物が 昆布出汁しっかりでとってもおいしかったです。 こちらは本来のABA社員食堂のものです。 新型コロナの感染拡大により 社内でも黙食の徹底が呼びかけられたため 私も大好きだった社員食堂の利用を控え 一人でお弁当を食べる生活が続いていました。 やっぱり、社員食堂、おいしかった。。。 人の作るお料理って、本当においしい。 たくさん食べたので しっかりエネルギーに変えて 新年度もがんばろうと思います!

続きを読む

2022.03.07(月)

「筋肉になりたい」

written by 坂本佳子

先日、ひな祭りの取材で幼稚園に行った時。 女の子の健やかな成長を願う行事ですから 年長組の女の子に 「大きくなったらどんな女性に?」と 質問をしたところ 「美人」とお答えいただき とっても素敵な回答だなぁと感心していたら 横から 同じく年長組の、男の子が 「僕は〇〇になりたい!」と一言。 〇〇???? …聞き取れなかったので 改めて「何になりたい?」と質問してみたら はっきり「筋肉」と答えました。 子どもらしくて楽しい回答だったので この一連の会話をそのまま放送で使いました。 実は、その後に、続きがあって 深掘りしてみたら 「かっこいい筋肉になりたい」とのこと。 そして、かっこいい筋肉になるためには ブロッコリーとピーマンを食べるのだとも。 でも、ピーマンは好きじゃないそうな。   そして、きょう・・・。 筋肉になりたい彼からハガキが届きました! 担任の先生の代筆が添えられて…。 「筋肉」になりたいというのは 「マッチョなイケメン」になりたい という意味だったそう!! わぁ~、そのコメントが引き出せなかったのは 私の圧倒的な力不足でございました~。   ご本人直筆の「マッチョなイケメン」 力こぶも腹筋もかっこいいです! ブロッコリーと嫌いなピーマンも克服して マッチョなイケメンに成長してくださいね♪

続きを読む

2022.03.03(木)

将太さん、忘れ物です。

written by 坂本佳子

さきほど ABAの受付のお姉さんが 「これ、将太さんのものだと思うんですけど…」 と、こちらを持ってきてくれました。   間違いなく、木邨アナのスマホです。 原稿の下書きと思われる紙までセットです。 この状態で社員食堂に放置されていたそうな。   写真をバシャバシャ取りながら突撃。   あ、気付いた。 「将太さん、忘れ物です。」   ぅあああっ!!!!!   って、なっていました。 届けてもらえてよかったね。

続きを読む
アナウンサールーム