坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2015.01.14(水)

今年もモリモリ食べます。

written by 坂本佳子

日々お世話になっているABA社員食堂。 先日の日替わり定食は「牛丼」。 そこに現れた牛丼大好きS記者。 「牛丼2つ食べたい」と言うS記者に 社員食堂ヘビーユーザーの私は 「プラス300円ぐらいで たぶん激盛りにしてくれますよ。」アドバイス。 その通りに実行したS記者の牛丼がこちら。 左がS記者の激盛り牛丼。+300円。 右が私の普通盛り牛丼。紅ショウガ多め。 ラーメンとかうどんとか入って出てくる器に ドーーーーーーンと盛られた牛丼。 これをペロリと平らげました。 なんなら、まだ余力がある感じでした。 で、同じテーブルで食べた仲間でこんな話をしました。 「大食い対決ツアーしようよ。」 S記者率いる、ABAチーム。 Kディレクター率いる、技術スタッフチーム。 この技術スタッフチームは手ごわいです。 体力勝負の仕事で、大食漢がいっぱいいますから。 S記者の力を持ってしても苦しい戦いになりそう。 しかーし!! S記者に知ってほしい! 私、去年、わんこそば、120杯食べました!! ABAチームでのスカウト、お待ちしております。

続きを読む

2015.01.13(火)

よくよく考えたら…

written by 坂本佳子

きのう成人の日を迎えたのは 94年生まれの人たち…。 私、85年生まれなので きのうのアナ日記の正しいタイトルは 「成人の日2006」ということに。 私が成人式を迎えたのは9年前でした。 やだぁ♥逆サバ読み♥笑 Jチャンの中では時間がなくて 言えませんでしたが 新成人の皆さんに私がお伝えしたいことは 「酒は飲んでも飲まれるな」ですね。 いっぱい失敗しました♥笑 でも、今朝、札幌の友人から どぶろくが届いたので 早く帰って飲みたいなぁと思っています。 最近のお風呂の友。 かわいく撮りたかったのに フラッシュ撮影したら、もう、なんか、めっちゃ怖い。 特に、奥の黒い方。 全然かわいくない。 ずっとシャワー派だったのに、最近はお風呂派です。

続きを読む

2015.01.12(月)

成人の日2005

written by 坂本佳子

きょうは成人の日。 きのうおでかけしていたら 振袖の可愛い女子たち…いえ、女性たちを 見られて、なんだかとても幸せな気分でした。 二十歳のころといいますと 一般的には若くてきれいなころとも言われますが 私の場合、体重が今より10kgも多かったので 顔までパンパンまるまるとしていました。 昔の写真などは実家に置いているのですが 成人の日のプリクラは 青森に持ってきていることを思い出し 10年前を知らない青森の友達に送りつけました。 ※赤い振袖が私です。 「ほっぺがおいしそう!」と言われました。 今は化粧でごまかしている、小粒な目も 顔の面積が大きいため、ごまかしきれていません。笑 アナウンサーを目指したのは、この後のこと。 複数通ったアナウンススクールのうちの とあるスクールで 「君、もうちょっと痩せないと、無理だよ。」と 椅子にふんぞり返って足を組んだ教官に言われ 猛烈ダイエットに励みました。 これは、おととし=2013年のものですね。 結局、痩せたし、アナウンサーとしてのキャリアも 丸7年になろうとしています。 が!しかし!!でも!!! 今だからこそ、言える、いえ、言いたい。 お忙しい中、貴重なお時間を頂戴し ド田舎からやってきた一学生に対して お前はデブだと的確な指摘をしていただき 見た目やふるまいの重要性について 教えていただいた、わりに、あの横柄な態度は アナウンサーとしても社会人としても 目指すべき姿だとは、思いません。 新成人のみなさん いい大人に、なりましょうね♥

続きを読む

2015.01.09(金)

衣装150106~09

written by 坂本佳子

ラ・ストラーダ 住所:八戸市十三日町1番地 ファッションパルヴィアノヴァ1F TEL:0178-41-2277 着用した日:1月6日(火) 着用番組:スーパーJチャンネルaba サンドバーグ 住所:青森県弘前市駅前町9-20 弘前ヒロロ 1F TEL:0172-55-9711 着用した日:1月7日(水) 着用番組:スーパーJチャンネルaba ギャラリービスコンティ(青森中三本店) 住所:青森市新町1丁目7-1 青森中三本店3F TEL:017-777-3131(代表) 着用した日:1月8日(木) 着用番組:スーパーJチャンネルaba リリアーナノグチ 住所:青森市本町1-1-42 TEL:017-773-3446 着用した日:1月9日(金) 着用番組:スーパーJチャンネルaba

続きを読む

2015.01.08(木)

今年もずーしーにエールを!

written by 坂本佳子

この度の正月休みで 楽しみにしていたことのひとつ。 地元でずーしーほっきーグッズを 買いあさる。笑 やってきました。 北斗市役所の向かいにある文房具屋さん。 ずーしーほっきーののぼりがあって 入る前からソワソワ。 いえーい。 店の一角。ずーしーほっきーだらけ。 散々迷った挙句 Tシャツとマフラータオルを購入。 これはいつか 北海道新幹線がらみの仕事で 着用したいともくろんでいるので そのときまで、お楽しみに。 さらに 実家で暇してた私が取り組んでいたこと。 ずーしーほっきーのプラバン作り。 最近は、大人の間で 再ブーム!だと、思っています。笑 昔は油性ペンだけで着色していましたが やすりで削ってパステルで色付けすると きれいなグラデーションも作れる! というわけで 正月からちまちま遊んでいました。 オーブンで焼くと、縮まってこんな感じ。 使い道は決まっていません。笑 でも上手にできた! そんなわけで ずーしー漬けの正月を過ごした私。 青森に戻ってから こんな画像が届きました。 ずーしーほっきーのガチャガチャ!! 北斗市では見かけなかった!! これ、以前、ずーしーほっきーバスの 画像を送ってくれた札幌の友人が またまた発見!と送ってくれました。 ずーしー特派員@札幌を任命しよう。 今度、札幌に行ったら やってみようと思います。

続きを読む
アナウンサールーム