坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2021.10.13(水)

私の心の支え

written by 坂本佳子

先週、深夜の5夜連続生放送 お付き合いいただいた皆様。 本当にありがとうございました。 初日分しかブログが更新できませんでした。 どうかお許しを。 ちなみにまだ生活リズムが戻りません。笑 5日間、夜中の11時台に その日のピークを持っていくわけですから すぐに帰宅しても 眠れるわけがないんですよね。 そこで楽しんでいたのが深夜のギャレスビール。 ハッピィ珍道中でおなじみ ギャレスさんが作るビールです。 1日1本、味わいながら 録画したものを確認していました。   初日は青森県産のホップを使ったもの。 香りも良くておいしかったです。   2日目はブルーベリーを使ったもの。 ちゃんとブルーベリーの味!すごいです!!   3日目は近年話題のトマト「ベビーベビー」の 果汁を20%も使った贅沢なビール。 ほんのりトマトのうまみを感じられます! そして4日目。 この日は皆さんご存知の通り 放送時間の遅れが生じたため 私も録画に失敗したうえ さすがに疲労が蓄積していたのですぐ寝ました。 こうして迎えた最終日!   大好きなヘイジーIPAで締めくくりました。 たくさん声を出して マックスのテンションで駆け抜けた後の ビールは最高のご褒美でした。 ギャレスさん 青森でおいしいビールを作ってくれて 本当にありがとうございます。 おまけに…♥   こちらは、あべこうじさんと高橋愛さんからの 差し入れでいただいたビールです。 きのう、ようやく、いただきました。 実は5夜連続特番の翌日に接種した ワクチンの副作用がなかなか強めに出まして お酒はしばらくおあずけ状態だったのです。 だからこそ、しみわたりました~。 おいしかったなぁ~。 あべさん、愛さん!ありがとうございました! 5夜連続特番が終わっても すべき仕事は山積みですが ひとつひとつ乗り越えていこうと思います!

続きを読む

2021.10.05(火)

!NEW!第1夜、無事?に。笑

written by 坂本佳子

ついに昨晩スタートした ABA開局30周年特番「!NEW!」 リアルタイムでご覧いただいた方 ありがとうございます。 録画された方 生中継でとんでもないことが起こりましたので そこに注目してください。笑 本番スタンバイ前 リハーサル終了後のつかの間…。 遅めのお弁当タイムとなった中井アナ。   おなかが空いたと 吉本興業さんからの差し入れ・どらやきを 2個一気に食べた木邨アナ。   あべさんのインスタライブに 突如召喚された藤原アナ。   この5日間は正直 長時間勤務が避けられないのですが この男性アナチームがかなり頑張ってくれるので 本当に本当に助かっています。 おかげさまで 珍しくヘアメイクがついた女性アナチームも キラキラな感じで本番を迎えられています。 ありがたや~ありがたや~。   ぽつんとよっちゃん。笑 稲葉アナが撮ってくれていました♥ きょうもABA総力を挙げて 盛り上げてまいりますので 皆様、気合い入れて、夜更かししていきましょう!

続きを読む

2021.09.30(木)

味噌を仕込むていねいな暮らし

written by 坂本佳子

「ていねいな暮らし」って なんだか、素敵ちっくで、いいですよね~。 「ていねいな暮らし」を送ってる人って きっと自分でお味噌とか仕込むんですよ。 ・・・さて。 きのう会社から帰るとき 駐車場で他部署の後輩と一緒になりました。 仲の良い後輩なので井戸端会議スタート。 まぁ、主に、愚痴ですが。笑 すると 「そういう時は無心になったほうがいいです」   と、渡されたのが、こちら。   味噌の材料、一式(大豆、吸水済み)。 どうやら仕事でもらったらしい。 「大豆5時間煮て、好みの感じに潰して。  もう塩と麹混ざってるんで、これ入れて。  冷蔵庫に入れて半年後に食べられます!」   ・・・え? 5時間、煮ろと?? もう今、夜の8時過ぎてるよ。 「坂本さんには今、  無心で味噌を仕込むことが必要です。」   半ば強引に(笑)材料一式を持たされ帰宅。   夜9時、茹で始めました。 茹でている間にネットで調べてみたら 指でつぶれる柔らかさになったらOKとのこと。 やったぁ! この情報がなければ 夜中の2時に大豆を砕く妖怪になるところだった。 そして、夜10時半。   「ていねいな暮らし」をする人は きっと、すり鉢、すりこぎでやるのでしょうけど 私は、その日を生きるだけで精いっぱいなので ハンドブレンダーを使います。   あっという間にペースト状になりました。 ここから粗熱を取るのに、しばし待機。   夜11時を過ぎたあたりでしょうか…。 すでに計量&調合済みの塩と麹を投入。   混ぜて団子状にまるめたら それを保存容器に詰めていきます。 しかし、たった数時間前に決まった味噌仕込み。 ちょうどいい保存容器があるわけもなく 吸水大豆が入っていた瓶に詰めることにしました。 ここからは手作業。 空気が入ると良くないそうなので 渾身の力で日々の恨みつらみを押し込めます。笑 えいやーとグーパンチです。 その作業の繰り返し。 淡々と、恨みを。淡々と、つらみを…。 写経とか瞑想とかに近いですね♪ (いや、うそつけ!) そして、日付が変わったころ…   できました。 私もこれにて「ていねいな暮らし」を送る人です。 でも、作ってみて、思いました。 これ半年、冷蔵庫に入れておくの?? かさばるー!!!!! …完成は半年後。 味噌の名前は「うらみつらみそ」にしました。 うまくできるといいなぁ。

続きを読む

2021.09.16(木)

久々!ABAアナウンサーのおはなし広場

written by 坂本佳子

ABAアナウンサーのおはなし広場。 ここ数年、活動していなかったのですが きのう再開しました~!!!   澤田アナとお邪魔したのは 平内町の山彦幼稚園です! 玄関から歓迎ムードたっぷりでうれしい♪   今回は 馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」と 英語の絵本「MAKE A FACE」を持っていきました! 感染対策のためマスクをしながらの読み聞かせ。 しっかり声が届くように 腹式呼吸の発声を意識しました! 子どもたちも ものすごく集中しておはなしを聞いてくれて とってもうれしかったです!   おはなし広場の後半はドキタンが登場! 以前、ハッピィ体操のコーナーに出演し 今年の運動会でも ハッピィ体操を披露した子どもたち。 きのうも突然のお願いだったのに 完璧に踊ってくれました♥   最後に全員で記念撮影を! ハッピィポーズもとっても上手でした!! 「よっちゃ~ん」って たくさん呼んでもらえて たっっっくさんエネルギーをもらいました!! ありがとうございました♥ ABAアナウンサーのおはなし広場について 詳しくは↓こちら↓をクリックしてください。 ABAアナウンサーのおはなし広場 現在、ABAアナウンサーのおはなし広場は 新型コロナの感染状況により お受けできない場合もございますので ご了承くださいませ。

続きを読む

2021.09.05(日)

きっといる…

written by 坂本佳子

先週、オンラインで会議があり 一人で会議室におこもりしていました。 3時間にわたる会議の折り返しあたり。 急に… そして、静かに…   会議室の扉が勝手に開きました。 人が通った気配もなかったのに。 うひょ~こわ~。 …と、思っていました。 そして、きょう。 ABAの女性用トイレには個室が2つあり そのひとつに入りました。 すると… なんの前触れもなく… となりの個室から 音消し用の水が流れる音が流れました。 手をかざしてセンサーで反応するタイプです。 となりの個室は、空き。 そもそも きょう社内に勤務している女性は私だけ。 こっ、こっ、こわぁ~っ!!!!! きっと、なんか、いる。

続きを読む
アナウンサールーム