本当に、どうでもいいことなんですけど… 木邨アナの食卓。 茶色いなぁ、全体的に、茶色い。 炭水化物とタンパク質と脂肪で 作られているらしい木邨アナの体。 ある意味、すごいです。
本当に、どうでもいいことなんですけど… 木邨アナの食卓。 茶色いなぁ、全体的に、茶色い。 炭水化物とタンパク質と脂肪で 作られているらしい木邨アナの体。 ある意味、すごいです。
先週末はニジドキと旅サラダの中継で 風間浦村に一泊してきました。 こやつがアンコウ。(左です) おもむろに手渡される。 でかい!重い!10キロぐらいあったらしいです。 風間浦のアンコウ 最大の特徴は「生きたまま」水揚げされること。 ゆえに新鮮。 ゆえに肝も生で、刺身でいただけます。 これが、もう、濃厚というか、なんというか… クリーミーというのは遥かに超えて フォアグラを彷彿とさせる味わいでした。 冬の風間浦は アンコウも、本マスも、フノリも、カレイも美味。 下風呂温泉もすごくよかったですよー♪ みなさんも、ぜひ一度♥
みなさん、黒石市のゆるキャラ KUROISIXをご存知ですか? 6人(?)いる中でも 「つゆヤキソバン」が一番有名かと思います。 そんなKUROISIXが 黒石郵便局とコラボして消印になったそうです。 見てみたいなぁ…と思っていたら 届きました!! じゃーん。かわいい♥♥♥ 受け取る側は、こういうのうれしいですよね♪ 県外の人にも黒石市をPRできるいいツールですね♪ KUROISIXの今後の活躍にも期待です!
きょう、青森市の 「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に行ってきました。 んで、ここの人に教えてもらった 隠れた人気商品がこれ! ソフトクリーム濃厚。 きょう初めて食べたのですが ミルクの味が濃くて、本当に濃厚! 口当たりはとってもなめらか。 牧場で食べるソフトクリームみたいでびっくりしました! ポスターの下に、さりげなく書いてありますが ジェラートも絶品! 「リンゴ」や「カシス」といったフルーツ系から ちょっと変わった「つがるロマン」のジェラートまで。 めちゃうまです。 ワ・ラッセのオリジナルらしいです。 ここでしか食べられません。 ちなみに、これらが食べられる 物販コーナーは入場無料らしいですぞ! お近くにお越しの際はぜひ一度ご賞味あれ♪
きょうはバレンタインデー。 日本では女子から男子へ チョコと一緒に思いを伝える日。 一応、私も女子なので… 昨夜、材料を揃えてデコチョコ作り開始。 土日にやっとけよって感じですよね。苦笑 途中経過がこちら↓ いやー。自分で言うのもなんですがカワイイ!! チョコと格闘すること数時間。 完成形がこちら!! 予想以上です!見た目は。 味とかどうでもいいんです。笑 ということでこのチョコを「JUNPY」にプレゼント。 JUNPY=じゅんぴー。女子です。 お返しもいただきました♪ ちなみに余った材料は会社でばらまきました。 男子アナ4人には特別に…♥ 中身は同じですが それぞれに愛のこもったコメント付きです。 うふふのふ。 いただいたチョコレートもたくさーん♪ みなさん本当にありがとうございます!!! 大事に食べます! 世の中の女子のみなさんに幸あれーっ☆