坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2020.12.09(水)

青森の給食が日本一

written by 坂本佳子

学校給食の日本一を決める 「全国学校給食甲子園」 先週末 全6ブロック12代表による 決勝大会のリモート表彰式が行われ 外ヶ浜町に取材に行ってきました。   優勝した外ヶ浜町給食センター。 献立を考えたのは 長沼裕美子栄養教諭(写真左)です。 青森県勢はこれまで5回出場していますが うち3回が長沼さんという 青森県の学校給食界をけん引するスーパースター。 私は初出場の2009年から 取材させていたいています。   ついに手にした日本一の座ですが これまで3回の出場すべてで 長沼さんが口にしたのは 共に給食を提供する調理員への感謝の言葉。 心に染みます。 日本一の給食を食べている 外ヶ浜の小中学生がうらやましいなぁ…。 そして 頂点を極めた長沼さんが 次はどんなステージに進むのか楽しみです! これからも応援し続けます!

続きを読む

2020.12.07(月)

これで私もダンボリアン

written by 坂本佳子

きのう青森市で開かれた 段ボール造形の祭典 「ダンボリアン3」を取材しました。 その様子を本日のJチャンABAで放送しました。 あることに気付いた方、いらっしゃいましたか?   段ボール造形の祭典ですからね…。 私も段ボールでマイクを作って行きました。 しかも 取材クルーが改良してくれて ちゃんと音も拾える高性能段ボールマイクです。 私のリポートもインタビューも 全てこの高性能段ボールマイクで敢行。 出展していた「ダンボリアン」の皆さんにも お褒めいただき、いい気分でした。笑   でも、近くで見ると粗さが目立ちます。笑 ダンボリアン常連さんの作品は どれも素晴らしいクオリティで驚きました。 興味のある方は 来年開催(する!と主催者が言っていた)の 「ダンボリアン4」で、ぜひ!!

続きを読む

2020.12.05(土)

ラッキー1時間スペシャル

written by 坂本佳子

今朝… 盛大に寝坊して ラッキー1時間スペシャルの収録に 大幅に遅刻する …という夢で目覚めました。 あ~焦ったぁ~。 夢でよかったぁ~。 ちなみに12月18日放送のラッキーは 年末1時間スペシャルでお送りします。 収録済みです。 ほっ。笑 ちょっと前からばーんも収録に復活して よりにぎやかに、より楽しくお届けします!   会社にリンゴがある日々。 実家がリンゴ農家というスタッフ多いですからね。 とっても幸せです♥

続きを読む

2020.11.20(金)

菊よ、我に癒しを。

written by 坂本佳子

年末編成に向けて バタバタバタと動き始め 同時に自宅が荒れ始め(苦笑) 残業終わりに立ち寄ったスーパーの片隅で ふと目が留まった花に 「そうだ!癒しが必要だ!」と心動かされ 珍しく買って帰りました。   澤田アナがJチャンで展開している 「きょうの花日記」のおかげで オレンジの細い花びらのものが菊であることは わかるようになりました。 「なんとか咲き」って言うんですよね! 「なんとか」が、何か、わかりませんが。笑 クリーム色の花も何かわかりません。 ダリアですか? なんとか咲きの菊ですか? 葉とも枝ともつかない フジツボ進化系みたいなものも、わかりません。 ワカラナイ コト ダラケ ダ。 ただ… ToDoリストに追われる生活でも 毎日お花の水を取り替えてあげることで ゆとりを確保できているような気がするんです。 アンティークな色合いが気に入っているので どうか長持ちしますように!   先日、とある撮影でドローン稼働。 ちょっとだけ操縦体験させてもらいました。 おもしろかったなぁ…。 何に使うかは、もう少し先にお知らせできるかと。 楽しみにしていてください♪

続きを読む

2020.11.02(月)

毎日食べている〇〇〇

written by 坂本佳子

きのうから11月に突入。 私はタイヤもスタッドレスに履き替え 冬を迎える準備を始めました。 寒さはあまり好きではありませんが おいしいリンゴが出回る時期になり 毎日、幸せを噛みしめています。   先日スタッフがロケから リンゴを携えて帰ってきました。   皆、おこぼれにあずかりました♥ そのまま食べるのも好きですが 私はカマンベールチーズと 合わせて食べるのも大好きです!   ワインのお供にぴったりです。 今年もリンゴをたくさん食べよう!

続きを読む
アナウンサールーム