坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2018.07.11(水)

金沢で行ったところ

written by 坂本佳子

まだ金沢の話を続けます。 何日続けてるんだ?この話。 きょうで完結です。 今回は観光スポットのお話。 金沢駅にどーーーんとあるのが鼓門。 かっこいいです。 ここを起点に山代温泉にも行きました。 温泉なので写真はありませんが ステンドグラスと九谷焼の浴場があり とっても素敵で気持ちよかったです! 日本三代名園のひとつ兼六園。 HABの森重アナによると 先ほどの鼓門と兼六園のこの場所が 「THE金沢」というスポットだそう。 制覇!! 21世紀美術館にも行きました。 「スイミング・プール」が有名です。 プールの下にも入れます。 ジャンプしました。 すごーく混んでいたので 行きたいなと思っている方は とにかく早めに行くことをお勧めします。 ひがし茶屋街も趣があって素敵でした。 着物姿の観光客も大勢。 映えます。映えまくります。 お庭が見える素敵な場所で 抹茶とお菓子をいただきました。 うん、金沢、いいところ♥ 自宅用に九谷焼の蕎麦猪口と 水引の箸置きを購入。 うん!かわいい!! ただ もったいなくてまだ使えていません。笑 ★おしまい★

続きを読む

2018.07.09(月)

歯について

written by 坂本佳子

先日 弘前市の若手歯科医師で構成する 青葉会の創設70周年を祝う会の 司会を務めさせていただきました。 日本大学の月村准教授による 記念講演も一緒に聞いていたのですが まぁなんとおもしろいこと!! 専門知識がなくても 「へぇ~!」と思う内容が盛りだくさん! 例えば 何らかの衝撃が加わって 歯が折れたときは 折れた歯をそのまま牛乳に漬けて すぐ歯医者さんに持って行くと くっつく可能性があるんですって! 歯を牛乳に入れるときは 根元は持たないようにしてくださいね。 ただし、これは根元から スコーーーンと折れた(抜けた?) 場合に限るらしく 生放送でチョコレート食べたときに 虫歯を放置したせいで 前歯が折れた場合は無効だそうです。 ね、将太さん。 高校野球の開会式実況、お疲れ様でした。

続きを読む

2018.07.05(木)

金沢ではこちらの皆様と♪

written by 坂本佳子

今回、なぜ金沢に行ったのか。 実は 金沢にある HAB北陸朝日放送という系列局の アナウンス責任者の方と 去年、会議など通して仲良くなりまして HABといえば 知っているアナウンサーが大勢いる! …というわけで ビューンと飛んできたわけです。 到着しました。HAB北陸朝日放送。 なんと今回 会社にお邪魔させていただきました! ニュースのスタジオ! 隣が同期の恩田琴江アナウンサー。 森重有里彩アナウンサーとは 去年、旅サラダのスタジオ出演で ご一緒しました! こちらは情報番組のスタジオ。 責任者の牧野慎二アナウンサーです。 さらに 写真がなくて残念なのですが HABには 以前ABAでも活躍していた 下田武史アナウンサーも在籍しています! 変わらず元気にされていました! そ、れ、で。 HABのすぐ近くに金箔メーカーの 【箔一】があり HAB制作スタッフの勧めもあって 行ってみることに! 今年4月にリニューアルしたばかりの 無料なのにミュージアム見ごたえ抜群! 金の鎧兜をCGで!with牧野さん! 金の鎧兜は実物もありますよー!! 実際に金箔を作っているところも 見られます! そして、ここで食べたのが金箔ソフト。 前回UPした日記に繋がるわけです。 それにしても 平日の夕方、忙しい時間帯に ギャーギャーピーピーうるさい私を 温かく迎えてくださった HABの皆様には本当に感謝しております! 楽しかった! 行ってよかった! ありがとうございました!!

続きを読む

2018.07.04(水)

金沢のおいしいもの

written by 坂本佳子

少し前に4連休ができまして 金沢に遊びに行ってきました。 おいしいものをいっっっぱい食べました! 金沢は人口当たりのおでん屋の数が日本一。 こちらはおでんも串カツも食べられる 【くし家金澤】というナイスなお店。 アボカドとチーズのおでん。 「かかし」と呼ばれる串揚げも食べました。 実は、2晩連続で通いました。笑 金沢といえば金箔ということで… 金箔ソフトクリーム。 【箔一】(はくいち)とういお店の ソフトクリームなのでお値段は891円! 金箔をいかに唇につけられるかが ポイントらしいです。 大成功。 金箔は無味。 ソフトクリームはミルクの味が濃くて とてもおいしいです! 温泉のあとに食べた温泉卵。 黄身がねっとり濃厚。 そしてお寿司。 九谷焼発祥の地である山代温泉にある 【亀寿司】です。 青森のお寿司もおいしいけど 金沢のお寿司もとってもおいしい。 この日は贅沢するって決めたので 昼にお寿司で、夜はフレンチ。 【tawara】というお店に行きました。 石川県は加賀野菜が有名ですよね。 お野菜もすごーーーくおいしかったです。 ここ半年ぐらい 個人的に超気に入っている鴨肉も♥ これ以外にウニのリゾットとデザート 食後のコーヒーとお菓子も。 あぁ、幸せこの上ない…。 全部、本当に、おいしかったです! こちらは朝食。 日本三大庭園のひとつ兼六園の近くにある 【茶屋 見城亭】では 8時から朝食が食べられます。 治部煮もついてきます♪ 続いて、津軽の百年食堂ならぬ 金沢の百年洋食店【自由軒】では… 名物のオムライスは 中のごはんがしょうゆ味!おいしい! そして甘味も外せないのが金沢。 イチジクがどーーーんと入った ロールケーキ! こちらは21世紀美術館のカフェで いただきました。 1820年に建てられた お茶屋【志摩】では抹茶とお菓子を。 「なでしこ」という名前がついた上生菓子。 普段、ガチャガチャうるさい私も なでしこのように はんなり、つつましく、味わいました。 余談ですが今回の金沢旅行、 東京で乗換えがあったので 憧れの国内線・空港ビールを堪能しました。 いつも青森に帰る便では 空港から自宅まで車ですから 飲めなかったんですよねぇ~。 格別でした♥

続きを読む

2018.06.26(火)

先川さん結婚報告

written by 坂本佳子

結婚したての先川さん。 ラッキーメンバーへの報告は 収録前のマイクチェックのときでした。 いつもは前の席から順番に チェックしていくため 先川さんはいつも中間でチェック。 でも、今回は、最後だったんですね。 それで、芸人チームは 「何々?先川おもしろいこと 言ってくれんの?」ぐらいにしか 思っていなかったそうなんです。 先川さん「僕、結婚しました。」 みんな「はいはいはい。」 誰も信じていません。 もうユイティなんて マイクチェック最後にしといての ボケがそれ?、、の呆れ顔。 とりあえず拍手するちぃちゃん。 あ、余談ですが 近々、服部アナが先生役に初挑戦します。 ここで、番組プロデューサーから 「みんな嘘だと思ってるかもしれんけど ホントやで?」と助言。 番組Pが関西弁なのは無視してください。 このあたりで、みんな事実だと気付く。 もう、みんなから質問攻め。 もう、みんな信じられない。 再び余談ですが 近々、ゲスト予備校生も登場します。 相方のこさぶろうさんは 当然ですが 前から知っていたので余裕の笑顔。 はい、収録始まるよってなっても 収録どころじゃない、特にユイティ。笑 ちなみに私は… 先川さんの結婚を収録の数日前に知って もう自分ひとりじゃ抱えきれなくなった 番組Pから 事前にこっそり打ち明けられていたので みんなのビックリ顔を撮ることができました。 へへへ。 おめでとう、先川さん!! ラッキーが始まって 隣の隣の席のユイティが結婚して 隣の席の先川さんが結婚しました。 お!次は私かもね!!

続きを読む
アナウンサールーム