坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2017.11.15(水)

よしとさーん!

written by 坂本佳子

よしこさんじゃないですよ。 よしとさんです。 カメラマンのよしとさん。 先月、異動で故郷・秋田の放送局へと 旅立っていかれました。 社内では同じフロアにおりましたので 「よしとー」って呼んでいるのか 「よしこー」って呼んでいるのか よく聞き間違えて返事をしたものです。 ちなみにこの写真の手前 ダウンを着ているのは記者の「よしき」さん。 よしきさんのことを 「よっちゃん」と呼ぶ人もいます。 こうなると よしきさん、よしとさん、よしこ… 3人とも「よっちゃん」で 非常にややこしいわけです。 そんなややこしさが減ってしまうのは ちょっぴり寂しいです。 さらに今年はよしとさんの奥様にも 大変お世話になりましたので余計に…。 秋田のお耳にも届くような 活躍をしていかなければなりませんね。 先日、写真を整理していたら 私が入社2年目の写真が出てきました。 腕組みしている緑のチェックのシャツが よしとさんです。 初めて番組を卒業したときに (この後、木邨アナが引き継ぎました。) 会社を辞めるわけでもないのに スタッフが 花束を用意してくれていたんです。笑 本当に温かい仲間に恵まれました。 よしとさん! 秋田でもお元気で!! いつかまた一緒にお仕事できる日を 楽しみにしておりまーす!!

続きを読む

2017.11.14(火)

出張とおいしいもの

written by 坂本佳子

先週の金曜日in東京。 アナウンサーを目指す大学生を対象に ANN系列の東北六県の局による 合同説明会がありました。 東北ブロックのアナウンサーの皆さん♥ もうねー 私ねー 東北ブロックの皆さん、大好きなんです♥ 今回は後輩たちもいましたが 先輩たちがね、猛烈にね、優しいんです♥ 若さだけを武器に つまづくことも多々ある青森チームを とっても温かく見守ってくださり 本当に感謝しかありません。 六県が持ち寄った日本酒。壮観!!笑 またすぐに会う機会があるので とぉーーーっても楽しみにしております! 出張ついでに友人にも会えました! フリーアナウンサーの佐藤千晶♥ 彼女もANN系列・東北同期です! 全国ネットのラジオを担当しているので ロケの移動の間は結構聞いています。 一緒にステーキを食べました!お肉大好き! この数日お肉いっぱい食べていまして… 社長が北日本制作者フォーラムの 大賞受賞祝いに焼肉をご馳走してくださり… 今年、テレメンタリーの制作をした 中嶌記者と一緒に お腹はちきれる寸前まで食べました!! それとは別の日。 今度は稲葉アナと一緒に おいしいすき焼きと高級ワインを!! 贅沢の極みですたい。 こんなに幸せな日々が続くということは いつか絶対に 不幸が訪れると思うので(苦笑) 人生そうやって 帳尻合うように できているはずなので(苦笑) 身を引き締めていこうと思います。 米と塩しか食べないぞ!!!

続きを読む

2017.11.02(木)

よっちゃんのもりもりモルディブ⑥

written by 坂本佳子

モルディブ滞在ラストナイト。 「スペシャルシートを用意するから あしたもぜひ来て♪」という誘いに乗り もともとプランに含まれていた ブッフェではなく 2日連続の有料レストランへ。 今年、頑張ったし。 リゾートだし。 バカンスだし。 自分にご褒美です!! もはや顔なじみとなったスタッフが 出迎えてくれて スペシャルシートとやらに 案内してもらうと… ビーチにテーブルがひとつ。 ランタンとキャンドルに囲まれた スーパーロマンチックな空間が!! え、いいの? スマホのカメラでは その素敵な感じが まるで収められなかったのですが フラッシュを使うとこんな感じ↓ いやーーー、伝わらない。笑 もっともっと素敵な雰囲気なんです。 本当に。 この日は、前菜にホタテを。 青森で食べるホタテにも負けないぐらい。 むしろ東京で食べるホタテよりは はるかにおいしく。 写真は取り忘れました。 メインは地魚の丸焼きを!! 伝わりませんが、でかい!! そして、おいしーーーい!! ソースもサイドディッシュも全て美味! ただ、もう、満腹で。笑 この数日間、食べて泳いで寝てるだけ。 贅沢しすぎで胃袋が限界です。 この日は勧められたデザートもお断り。 そして、いざ、お会計。 とはいえ 精算はチェックアウトの際に まとめて支払うため レシートの確認とサインだけなのですが… ここで再びスーパーサービスが! なんと… お会計… ゼロ!ZERO!"0"!! 目を疑いました。 叫びました。 レストランのマネージャーが 「君たちの滞在ラストナイトだから」と 理由になっているような なっていないような説明を キラッキラの笑顔でしてくれる。 感動です。 感動しかありません。 ちなみに、せめてもと チップ代をしっかりと記載したのですが 翌朝の精算時には これすらノーカウントでした。 食事の後 隣のバーにスタッフがいるからと 案内されてご挨拶へ。 仲良くなったスタッフとの別れが 寂しすぎて まさかの、ここで、号泣。笑 まるでホームステイだ。笑 ホストファミリーだ。笑 絶対に ディガリに戻ってくることを約束し 幸せいっぱいで布団にもぐりました。 翌朝。 現実への旅路です。 本当に感激のサプライズの連続で 間違いなく 人生で最高のバカンスになりました。 AJ! ヨガタイムとっても楽しかった! イッセイ! 今度は2次会でバーに行くからね! サニー! 雨でも心の中にサニー! シェフ! 料理最高だった! メリッサ! 全てのきっかけはあなたからだった! ウィズリー! レストラン招待してくれてありがとう! ディガリのみなさん! 愛してるーーーーーっ!!!! …と、愛を伝えたところで なぜかディガリから このアナ日記にアクセスできなかったので やっぱりもう一度行こうと思います。 安くはないけど。 そのために働けってことですね。 尋常じゃないエネルギーを蓄えてきたので お仕事、頑張ろうと思います。 ★おしまい★

続きを読む

2017.11.01(水)

よっちゃんのもりもりモルディブ⑤

written by 坂本佳子

モルディブ日記もフィナーレに向かいます。 滞在、ほぼ最終日。 (本当の最終日は早朝チェクアウト) 朝、早くに目覚めたので 部屋の目の前のビーチで 日の出を待ち ゴロゴロしたりストレッチしたり 気持ちのいい時間でスタートしました。 この日は朝食前にシュノーケリングを。 朝のほうが魚いっぱいで これまで昼間に入っていたことを後悔。 ↑知らない間に撮れていた静止画。笑 友人が泳いでいます。 何度も言いますが 頑張って撮影した水中の動画は スマホでいまだに再生できていません。 朝食を食べた後 ビーチで少し時間を潰して 総料理長(以下「シェフ」)と合流。 実は、これまでのDJナイトや 意見交換パーティーで 仲良くなっておりまして 前日に 「クッキングレッスンするから 昼にレセプションで待ち合わせね!」と 言われていたのでした。 クッキングレッスンって何じゃ?と 思って行ってみたのですが… 有料レストランの オープンキッチンにて 私たちだけを招いての さながらクッキングショーだったのです。 ブラジル人のシェフは フランスで10年修行したのち 複数のアジアのリゾートを経て ディガリのオープンに合わせて 総料理長として迎えられたという経歴。 もう、こっちだって本気取材ですよ。笑 前日に完成したはずの 2分間の「ディガリTV」を ロングバージョン完成版にするために ガチ撮影、ガチリポートです。(笑) アスパラをサンドしたチーズリゾットを カモ肉で包んで軽くスモークしたもの。 トリュフオイルとスモークの ふくよかな香りと カモ肉のうまみが最上級のハーモニーを 奏でます… …って、かっこよくリポートしたかったのに 私の英語力では せいぜい「Amazing!!」が精一杯。笑 こちらはシェフオリジナルの パルメザン・トム・ヤム・スープ! あのトムヤムクンが クリーミーでコクのある味わいに! フランスとアジアで経験を積んできた シェフならではのレシピです。 タコもプリップリでした!! なんかオシャレなサラダ!!笑 いろんな野菜を土台に 二匹のエビが美しく鎮座。 ザクロのドレッシングでいただきます。 下のパリパリ (ザクロ果汁と小麦を煮詰めた 餃子の羽みたいなもの)が さっぱりサラダにコクを加えて こちらもすごーくおいしかったです!! シェフ!すごい!! シェフ!ありがとう!! シェフ!これ全部サービスでした!! む、む、無料!!!!!! このときほど かっこいいチップの払い方を 習得していればと悔いたことはありません。 しかも現金を全て部屋に置いてきたため 下手でも払いたいチップすら渡せなかった! 部屋にもどったらベッドに草花アートが♥ なんて素敵なの♥ いつもサプライズをありがとう!! そして、スパ。 初日に予約していたオイルマッサージを。 パーティーで出会った いかにもリッチな サウジアラビアからのご婦人が 「世界中のスパに行ったけど ここは最高よ! あなたたちも受けるべきよ!」と おっしゃっていた通り。。 通り?かどうかは 私、世界中のスパに 行っていないのでわかりませんが とってもよかったです!! この後、卓球で一汗流し…。   流し…ていたら!! 近くでミーティングをしていた マネージャークラスの女性スタッフが 「ディガリTVを作ってくれたお礼に スパをサービスするわ!!」と きたもんだ!!!!! もう、意味がわからない。 とはいえ我々のチェックアウトはあす。 結論から言いますと サービスのスパは 時間がなくて受けられなかったのですが それでも、その気持ちがうれしくて 本当に夢の中にいるようでした。 そして夜!の話は… ★つづく★

続きを読む

2017.10.31(火)

よっちゃんのもりもりモルディブ④

written by 坂本佳子

さー!! モルディブの話に戻ります!! そういうえば きのう ハネムーンでモルディブに行った後輩が この日記を見て 「私のベッドには"LOVE"って 書いていました!」とわざわざ報告に 来てくれました。 ちぇっ。笑 どうしてこうも30代の独身女性に対する 風当たりは厳しいんだ!! ハネムーンプランじゃなくて ファイティングシングルウーマンプランが あってもいいじゃないか!! …失礼。 取り乱しました。笑 さて こんなファイティングシングルウーマン 坂本は あちらで「ディガリTV」なるものを 制作しておりました。 ※ディガリはこの島の名前です。 ええ、趣味です。 趣味は仕事。仕事は趣味。 物申したい方は挙手でどうぞ。 マイクがないので 友人が葬儀屋からもらったというペンを マイクに見立て 2分程度のVTRを制作。 ちゃんとインタビューも入れました。 水中撮影もしました。 うちのカメラマンが カメラを貸してくれたんです。 でも、帰国して今もなお 動画をスマホにうまく落とし込めず まだ日の目を見ておりません。笑 島を散歩していたら お掃除係?の方が そのへんに咲いていたお花を プレゼントしてくれました♪ この日はお部屋にもお花が♪ よし、夜はこのお花をつけよう!! というわけで 前日、招待状を受け取っていた 謎のパーティーに乗り込んだのです。 このパーティー 実際何だったのかというと 私の勝手な解釈も入りますが 「ディガリモルディブ」は 今年オープンしたばかりの新しいリゾートで サービス向上のため 経営側とゲストとの 意見交換会的パーティーでした。 ピンチョスとワインが無料! これはやはり 2人の時間を満喫しにやってきている ハネムーナーではなく バカンスを満喫しにやってきた ファイティングシングルウーマンが 招待されるべくして 招待されたということでしょう。 こちらのインドネシア人スタッフは 元彼が青森出身だったそうです! 世界は狭いね。笑 あらゆるスタッフに この日制作したわずか2分間の 「ディガリTV」を見てもらい 大盛り上がりの楽しい時間を過ごしました。 パーティーの後のディナーは 有料レストランに行ってみることに。 もちろん元々滞在プランに付けていた ブッフェのディナーもおいしいのですが このパーティーで 有料レストランのマネージャーと知り合い せっかくなので、という理由です。 さすが有料! 刺身が食べられました!! ロブスターもおいしいと聞いたので どーーーんと豪勢にオーダー。 このほかステーキも平らげ ファイティングシングルウーマンの 底力を見せ付けてやりました。 すると!! デザートの盛り合わせがサービスで登場! うむむむ。 ハートをがっちり持っていかれました。 そんでもって 「あしたも来ない?」 「スペシャルシートを準備するよ!」と 誘われるがままに 「ぜひー!!!!」と席を予約。 お腹いっぱい胸いっぱいの ディガリナイトが更けていったのです。 ★つづく★

続きを読む
アナウンサールーム