県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

大鰐町が全国初導入 「作付調査アプリ」の成果は? 人手不足の役場の業務を効率化できるか

2024.03.04(月) 18:45

農業の担い手不足が大きな問題となっていますが、青森県大鰐町では、その農業に関する事務手続きなどを行う職員の人数も少なくなっています。

そんな役場の業務を効率化しようと、全国で初めて導入されたアプリの成果が報告がされました。

大鰐町役場の職員は、過去5年間131人から135人で推移しています。

2021年度の国の調査によりますと、そのうち、農業部門の職員は6人。同規模の団体の平均15.23人に対して、9.23人少なくなっています。

このような現状を踏まえ、全国で初めて活用したのが作付調査効率化アプリ「デタバ」です。

作付調査とは、水田から大豆などへ転作する際に、国からの交付金を受けるため、生産者が申請通りに作物を栽培しているか調べることです。

大鰐町では、これまで町内全域およそ250ヘクタールの水田に、職員が直接足を運び、目視で確認していました。それが…。

【サグリ 坪井俊輔社長】
「衛星データを活用することによって効率化する。そういったソリューションが、デタバの役割です。その農地で何の作物が育っているのか、これを可視化することが可能です」

このアプリでは、作付けの推定結果を衛星データで確認でき、判定の結果をweb上で記録するため、作業時間、燃料費、時間外労働の削減が可能になるのです。

大鰐町が特に頭を悩ませていたのは「農地が分散している」ことでしたが…。

導入前の2022年度は、1600キロメートルだった移動距離は、「デタバ」を使うことで、500キロメートルに削減。

さらに、42日かかっていた調査の延べ日数は18日となり、24日も短縮されました。

【大鰐町 山田年伸町長】
「少ない職員で日数を掛けて調査していたものが、今回このアプリを利用することで、大変効率的に業務を推進することができる。そのことによって、様々な農業行政にサービスが充実できるものと思っております」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。