むつ市大湊にある常楽寺。県重宝に指定されている円空作「如来立像」が安置されています。
訓練は本堂から出火した想定で、119番通報の対応や初期消火を行います。
駆けつけた消防団や消防隊員が、本堂から文化財に見立てた仏像を運びだし、放水しました。
常楽寺は、1900年に火災で本堂を焼失した歴史があります。
近くの幼稚園の園児や市民も訓練を見学し、防火意識を高めていました。
【むつ市 阿部謙一教育長】
「文化財の搬出訓練も滞りなく済みまして、本当に安堵しています」
「我々が普段、自宅から大事なものを持ち出す、大事な人を守る、そういうことにつながることを強く期待しています」