2019年11月の記事一覧

2019.11.23(土)

ハワイ日記③

written by 藤原祐輝

ハワイに来て食べてばかりではありません。 ちゃんと「アクティビティ」も体験してきました。 まずはバスで目的地まで。 ハワイでは各旅行会社のバスが循環していています。 窓がついていないのが特徴で 走行中、風を感じながら景色を眺めるのがとても気持ちがいい! 走ること約30分・・・ 看板が見えてきました。 そうです。 アクティビティというのは ダイヤモンド・ヘッド登山です! 調べたところ頂上まで45分ぐらい。 行ってみましょう!! 最初はなだらかな道。 数分歩いていると山の頂上付近にたくさんの人が見えます。 わかりますか? 左の看板の上、延長線上に小屋のようなものがあり 人がたくさんいます。 おお。結構果てしないな・・・ 上り始めてから20分ぐらい。 半分ぐらいは登ったでしょうか。 周りを見てみると こんな感じ。 絶景まではもう一声! 頑張って登ります。 所々、すれ違うのがぎりぎりな細い道も。 結構上まで来ましたね。 お!トンネル出現! トンネル内は思ったより暗く 探検しているような感じがしてわくわくしました。 トンネルと抜けると壁に突き当たります。 右を見るとそこには・・・ わかりますかね?? この絶望感・・・ 頂上まであと少しなんです。 足への疲労も溜まってきた このタイミングでの急な階段。 両隣コンクリ壁です。 と思ったら、反対側に傾斜が緩やかな迂回ルートが! 迷わずそちらを選びました・・・ 後で調べてみると、右の階段を選ぶと 要塞の中に入っていくそうです。 螺旋階段もあるのだとか。。。 気にはなりましたが「左を選んでよかった」と思いました。 しばらく登ると頂上へ到着! 時間としては40分。 早くもなく、遅くもなくといったところでしょうか。 空の青と海の青が鮮やかできれい。 絶景と海からの風が疲れを癒してくれます。 パノラマ写真も撮りました! ぐるっと見渡すとこんな感じ! ここから見る日の出が最高らしく、 次回は頑張って早起きして 日の出を拝みたいと思いました! その時は要塞ルートにも挑戦したいです。 帰りに買った「ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル」の ブルーベリークリームチーズスコーンが 美味でした。 つづく。

続きを読む

2019.11.22(金)

一葉がやってきた!

written by 中村かさね

先週のハッピィには、飛び入りゲストが!   今年の3月に放送した、「夢はここから7」に出演した長谷一葉(ひとは)ちゃん! 将来はプロ棋士になりたいと夢見る、小学6年生。憧れの渡辺明三冠に会う夢を叶えた女の子です。             その一葉ちゃんがハッピィの見学に来てくれました!     最初は見学だけの予定でしたが、ハッピィ珍道中で、VTRが流れている間に、試食用のアップルパイを運ぶお手伝いもこっそりしてくれていたんです? すると、すかさず!あべさんが、「一葉じゃん!一葉がいるじゃん!」と声をかけて、カメラに映ることに!     エンディングでも急遽出演することになり、にもかかわらず、落ち着いて堂々と話す姿は、将来のプロ棋士の風格すら感じました!       「夢はここから7」に応募頂いた際、一葉ちゃんのお母さんは、「自分から行動すれば、夢は叶うということを感じて欲しい」とおっしゃっていました。 自分で手紙を書いて、テレビに出て、この時初めてご両親と離れて私たちと東京に行って… 彼女の行動力は本気。これって簡単そうで簡単じゃないですよね。かっこいいです。   しかも、将棋の実力もすごい! さらには、縁台将棋レベルの私とも、真剣に対局してくれたり(最大級のハンデをもらってもあっさり負けました笑)、たくさんありがとうって言ってくれる優しい心も兼ね備えてるんです!!     きっとこれからも、一葉ちゃんらしく沢山の夢を叶えていくんだろうなと思います☺️   これからもずっと応援してるよ!一葉ちゃん!     そして、今年もやります!「夢はここから8」!現在、みなさんの夢を募集中です!     小さな夢でも、大きな夢でも、大きすぎるんじゃないかっていう夢でもいいんです。 会いたい人、見つけたいもの、行ってみたいところ、やりたいこと、作ってみたいもの、実現したいアイディア、思い出に残したいこと、1人でやってみたいこと、大勢でやってみたいこと・・・。 ぜひ、お聞かせください。スタッフ一同、お寄せいただいた夢にどんな風にお手伝いができるか、一生懸命考えています。 もちろん、年齢などは問いません! まずは、こちらをチェック! https://www.aba-net.com/special/dream/index_bosyu.html   ぜひ、ご自身の夢を見つめなおすきっかけにしてみてはいかがですか?✨   ちなみに、私は夢は、ディズニーシーのダンサーとしてショーに出てみたい! あとは、たくさんのブラスバンドにアメリカンシンフォニーを演奏してもらいながら、野球をやってみたかったです(笑) 高校のときは、ソフトボール部に所属していたのですが、私の代の女子部員が3人しかいなくて、男子のソフト部に混じって活動していて試合にも出たことがなかったので…かっこいい演奏に背中を押されながらバッターボックスに立つ、憧れます?   それはさておき! 夢の募集は、今月いっぱいです!   夢への一歩、踏み出してみませんか?   中村かさね

続きを読む

2019.11.22(金)

驚く甘さのリンゴちゃん♪

written by 稲葉千秋

久々の投稿です! いよいよ青森も冬本番。雪が降りましたね~♪ 私は基本的には雪が好きで、青森の雪景色を見るとテンションが上がります。 社会人になったら車の雪下ろしが大変で、少し嫌になるときもありますが…笑 さて、きょうのスーパーJチャンネルABA。 特集は、われら青森賢民です! 今回は、弘前市のりんご農家・みかみファームの三上優作さんをご紹介。 三上さんは小さいときからりんごが大大大好きで、今も1日20個はりんごを食べるんですって!! すごいですよね~!! 私もロケでは三上さんの農園のりんごをガブッと頂きました♪ それも、収穫時期を1ヶ月以上も遅らせたりんごです。 それが…驚くほど甘いんです!こんなりんご食べたことない!! 三上さんが作るりんごの美味しさの秘密は、青森の雪。 雪をうまく利用して栽培しています。 青森の食材、青森の四季って素晴らしいな~と改めて感じるロケでした。 ちなみに撮影は三上さんが今年オープンさせたカフェ36で行いました。 カフェの皆さんはとても優しくて、アットホームな空間でした♪ 本日18:15~の放送です。 お楽しみに♪  

続きを読む

2019.11.21(木)

ハワイ日記②

written by 藤原祐輝

ハワイに来たら絶対に行きたい! と思っていたところがあります。 それは・・・ ウルフギャング! 前回、ハワイに来たときに ここでステーキを食べ感動!! こんなに美味しいステーキがあるのか?! と衝撃を受け またハワイに来たら食べに来たいと思っていたお店です。 前回はテーブルでしたが、 今回はカウンターで。 色々なお酒が並んでいて、いい雰囲気。 さっぱりでアルコール軽めにしようと思い 「ジントニック」を頼んだんですが 日本の居酒屋で飲むようなジントニックではなく ジン濃いめの本格カクテル・ジントニックがきました 味は美味しい! でもペース配分間違えたら大変なことになりそう・・・ 飲み物が来てから待つこと数分。 来ました!!! Tボーンステーキ!!! これで一人前ですよ! 焼き加減はお店のおすすめのミディアムレアにしました! 断面見てください。 この絶妙な生感!! 「肉食べてるなぁ〜!」という感じを ダイレクトな味わうことができます。 熟成肉を使ったステーキとのことで 噛むほどに肉の旨味が溢れ出てきます! ちなみに付け合わせの ほうれん草のソテーと マッシュポテトが出てくるんですが、 このほうれん草が特徴的! ほとんどペースト状になっていて ほうれん草の味が濃くておいしいんです! ハワイと言ったらステーキ! どこに行くか迷った時はぜひ言ってみてください!! お昼から夕方まで料金が安くなる ハッピーアワー の時間に行くのがおすすめですよ! つづく。

続きを読む

2019.11.20(水)

ハワイ日記①

written by 藤原祐輝

先週、1週間休みをいただきハワイに行ってきました!! 出発前にハッピィでも あべさんに暴露されてましたけどね笑 目的地はホノルル! まずは羽田からハワイ島・コナへ 「コナコーヒー」のコナです。 コナ空港の滑走路の周りはこんな感じ。 溶岩が固まったような黒い塊もごろごろしていました。 フラガールがお出迎えしてくれました! コナで少し休憩してホノルルへ コナ→ホノルルは約1時間。 ホノルル到着。 気温は 20度後半から30度 あつい! でもカラっとした過ごしやすい暑さです。 羽田を日曜日の深夜に出発して、 ホノルルに到着したのは夕方の5時ころ。 時差があるのでまだ日曜日の夕方です。 最初の食事はこちら! チーズバーガーワイキキ ちなみに隣はワイキキブリューイングで クラフトビールを造っています! こちらがメニュー 私は上から2番目 「PRIME CHEESEBURGER」 にしました! プライム・チーズバーガー・・・ 「メニューの中ではスタンダードさもありつつ、良いチーズバーガー」といったところでしょうか? そうです。英語が苦手なので直訳は自信がありません。。。 すると・・・! どーん!! アップで! どーーーーーーん!!!! これが 本場のチーズバーガーの迫力! バンズやソースをはみ出させながら 口の周りを汚しながら お構いなしにハンバーガーにかぶりつく瞬間は どうしてこんなにも幸せなんでしょう。 ワイキキブリューイングの クラフトビールも一緒に堪能しました。 ハワイのビールグラスは レギュラーサイズでもこの大きさ! 初日から大満足でした! つづく。

続きを読む
アナウンサールーム