服部未佳アナウンサーの記事一覧

2020.02.14(金)

東北ふるさとCMフェスティバル

written by 服部未佳

お正月に放送された「第19回 ふるさと自慢わがまちCM大賞」 大賞に輝いた、黒石市を訪ねました✨ 日差しや吹雪から人々を守る木造のアーケードと 伝統的な古い建物が残る「こみせ通り」は、 黒石市のシンボル! とても風情があって、居心地の良い場所です☺️ レトロな建物とポンプ車(なんと現役!) 素敵ですよね!   こちらも、レトロな空間♨️ 「松の湯交流館」 かつて旅館や銭湯として愛された場所。 現在は、交流の場所として親しまれています☺️ 浴室がそのまま残っている! パソコンや無料Wi-Fiなどの設備があって、便利なスペースです。 ババンババンバンバン♪   駒がこけしのチェス「黒石こけス」もありますよ♪   番台もそのまま残っていて… レトロでユーモアあふれる空間、 たくさん写真を撮りたくなっちゃいます!   こちらは、黒石ねぷたの鏡絵!カッコイイ! わたくし、色付け体験をさせて頂きました…!楽しかったなぁ♪   この様子は、あす15日(土)午後3時半から 「東北ふるさとCMフェスティバル2020」にてお送りいたします。 東北6県の最優秀CMが集結しますよ〜! ぜひぜひ、ご覧ください! 松の湯交流館のマネージャーでねぷた絵師の 今井さん、村上さん、 ありがとうございました!   そうそう! 松の湯交流館の蔵にある「十文字カフェ」 タピオカドリンクがとってもおいしかったです!モッチモチ! また訪れたくなる場所でした☺️

続きを読む

2020.02.04(火)

やわらか春菊

written by 服部未佳

先週のハッピィ生中継は、弘前市の小堀農園から… 「冬陽春菊(ふゆび しゅんぎく)」を紹介しました! 春菊って、こんなにふさふさ生えているのですね…! 冬に、これだけ鮮やかなグリーンを見ること なかなか無いなぁ!と興奮! わーい!   冬の柔らかい日差しで育てることから名付けられた「冬陽春菊」 苦味がマイルドで甘みが強く、やわらか~いのが特徴です! 生でもおいしく食べられて、びっくりしました! 津軽の冬はお日さまがあまり出ない… それが、春菊にとっては好都合なのだそうですよ♪ 生でもおいしい冬陽春菊。 火を通したら、さらに甘みが増しておいしい! しゃぶしゃぶ、天ぷら、ペペロンチーノに入れても◎ 絶品でした!   そして!スタッフ一同 感動したのは…素揚げです! 春菊のおいしいところだけをギュッと凝縮したような味。 塩、いりません! おすすめです♪ 春菊が苦手…という方にも、ぜひ一度食べていただきたい✨ 弘前市のヒロロ「フレッシュファームFORET」や、 青森駅ビルラビナ「マルシェ アサムボン」など 県内7ヶ所で購入できるそうですよ。   小堀農園の皆さん、ありがとうございました!

続きを読む

2020.01.27(月)

伝説の劇作家✏️菊谷栄

written by 服部未佳

こんなにスゴイ人がいたのか!と、驚きました。 初めてこの人を知った時…。   菊谷 栄(きくや さかえ) 青森市出身の劇作家です。 昭和初期の浅草で活躍し、多くの名作喜劇を生み出しました。 「日本の喜劇王 エノケン」こと、榎本健一を支えました。 戦争の時代、厳しい検閲と闘い、世の中にたくさんの笑顔を届けました。 太宰治との交流も…慕われていたそうです☺️   去年11月、神奈川と東京で公演された 劇団扉座の舞台「最後の傳令 菊谷栄物語」を取材。 脚本・演出は、横内謙介さん。 深浦町出身の草野とおるさんや、 我らが横山結衣ちゃんも出演! インタビューにもご協力いただきました!   舞台の様子やインタビューを交えながら、菊谷栄の生涯をお伝えします。 ぜひ、多くの方に見ていただきたいです☺️ あす 28日(火)18:15~ スーパーJチャンネルABAで放送します!     それにしても・・・ 良い舞台だった・・・ VTRを編集しながら、舞台の映像を何度も何度も見ているのに、 毎回ワクワクするし、毎回涙が出てきます。 青森での公演、心から願っております✨

続きを読む

2020.01.24(金)

八甲田の妖精❄️

written by 服部未佳

あすのハッピィでは、 「ハッピィインスタグラム」放送です! 今回は、横山結衣ちゃんと私、そして… ハッピィ劇団・座長! 相変わらずお美しい… 増田由美子さんが登場です!   冬の八甲田山へ行ってまいりました⛄️ 八甲田ロープウェイに乗って♪ か、かわいい…♡   山頂に着くと、 ゆきーーーーー!   冬の八甲田、見どころはやっぱり 「スノーモンスター」とも呼ばれる、樹氷。 今年は雪が少ないこともあり、この時はまだ樹氷の赤ちゃんでした。   結衣ちゃん、樹氷ポーズして! ハイ!かわいいっ♡ ん? 妖精…? そうだ、妖精だ。 君は、八甲田の、妖精だったのだなーーー あーーーかわいい❣️   もうお一人、妖精さんがいました! おお。 おおおっ。 おおおおおーーーー! 座長!さすがです!ナイスなポージング!!!   私も、結衣ちゃんに撮ってもらいました! イェーイ! フゥー! 良い写真が撮れました♡   山頂カフェ&レストランひなざくらの名物 「山頂カレー」もいただきましたよ! とっても楽しくて、とっても素敵な写真がたくさん! あすの朝9:35~ ハッピィぜひご覧くださいね☺️ そして、これから樹氷の見頃を迎える冬の八甲田山へ、 ぜひぜひお出掛けください❄️

続きを読む

2020.01.11(土)

ちょめめーい!

written by 服部未佳

2020年 最初のハッピィ!ご覧いただけましたか? 今年もどうぞよろしくお願いします!   今日の生中継は、八戸市・八食センターで開催中の 「八食ラーメン祭」を紹介しました! 今年で3回目の開催! 大人気のイベントです! 県内外から6店舗が参加しています✨   一緒に紹介したのは・・・ ハッピィ「しあわせの拉麺」でお馴染み! 平川市出身のラーメン研究科・石山勇人さん。 八食ラーメン祭に実力店を集めてくれました! さすが石山さんです!!   そして、ハッピィ初登場! 弘前市出身のラーメンYouTuber・SUSURUさん。 SUSURUさんは、YouTubeのチャンネル登録者数77万人の 超大人気YouTuberさんなんです! 可愛らしいデザインのSUSURUグッズも販売しておりました☺️   中継では、3店舗のラーメンをすすってきましたよ。 こちらは、京都のお店・拳ラーメンの「京鴨とノドグロ煮干しそば」 ノドグロの煮干しって… 石山さんやSUSURUさんですら、初めてだとおっしゃっていました。 なんて贅沢なのでしょう! ノドグロ煮干しは甘さとコクが強く、 あっさりしたスープと、 つるっつるで滑らかなストレート麺が、ベストマッチ! これはもう、本当にもう・・・ ちょめめーい! (おいしいの最上級を意味する SUSURUさん語だそうです) 写真を見たらまた食べたくなってきちゃった・・・   他には、二郎系のまぜそば「ブタヒロまぜそば」(ブタヒロ)と、 ガツンと生姜の効いた「新潟長岡ご当地生姜醤油ラーメン」(我武者羅)を いただきました♪ どれも、思い出すとよだれが出てきます・・・ ちょめめーい!   他にも、札幌味噌ラーメンの名店や、 ミシュラン東京に掲載の名店、 八戸の人気店がコラボした、鯖を使ったラーメンが楽しめますよ♪   ジャンル豊富で、1杯が通常より小さめサイズ。 ぜひ、全店舗制覇していただきたいです!!! 八食ラーメン祭は、あさってまで開催されています!

続きを読む
アナウンサールーム