稲葉千秋アナウンサーの記事一覧

2019.12.11(水)

三戸からの贈り物

written by 稲葉千秋

突然、会社に私宛に届いた一箱。 何かと思い開けてみると・・・ そこには大きくて真っ赤なリンゴが♡♡ 三戸町役場の方からのご厚意でいただきました~!! ありがとうございます!!! リンゴといえば、津軽のイメージがあると思いますが、 三戸町もリンゴの産地なんです♪ 以前、プライベートで三戸に訪れた際、道に迷って農道を走ると、 リンゴ畑がたくさん!!!とても驚きました。 頂いたリンゴは、会社のみんなに分けて、私もおいしくいただきました☆ 割ってみると、蜜がたっぷり♪ 三戸町の気候は寒暖差が激しいので、リンゴの甘みが増すんだそうです! 大きくて甘~いリンゴ♡ みなさんもぜひ、三戸産リンゴを味わってみてくださいね♪ ちなみに私は、最近ニュースで紹介した三戸町の紅玉で作ったワインが気になっています! また飲んだら感想を投稿したいと思います☆

続きを読む

2019.12.10(火)

八戸東高校へ☆

written by 稲葉千秋

先月、ワークショップの講師として、八戸東高校の表現科におじゃましました! 去年も行かせていただき、今回で2回目です。 一緒に行ったのは、Kカメラマンと音声のSさん。 そして、八戸東高校を去年卒業したばかりの新人ディレクター、Kさんと。   授業は全部で4時間。 最初の1時間は、カメラ、音声、ディレクター、アナウンサーそれぞれの仕事内容や、 番組の作り方について講義しました。     残りの3時間は、30秒のCMを作るというなかなか難しい課題に挑戦。 生徒たちは、グループに分かれて、あらかじめ考えてきた絵コンテを元に、 1時間で撮影、次の1時間で編集をしました。 例年だとそれぞれのグループに一人ずつ講師が付き添い、撮影や編集のアドバイスをするのですが、 今回は、OGのディレクターがいるということで、私たち講師もオリジナルのCMを作ってみました! 30秒って、本当に難しいものですね。 普段はスポンサーから届いた素材を元にBGMや15秒のCMにナレーションを付けることが多く、 自分たちで1からCMを作るという機会はなかなかないので、とっても刺激的でした!! ラスト1時間は、上映会。 生徒たちの力作の数々は、本当に素晴らしいものでした!! 若さあふれる柔軟な発想で、撮影のカット割りなども驚くほど上手。 演技力もあり、クスッと笑ってしまう作品も。 伝えたいものが明確に伝わってきました。 その後、私達のCM作品も上映。 BGMを付けられないトラブルもありましたし、なんだか気恥ずかしい感じでしたが、 それぞれの役割を生かしたCMができたと思います。 若い人からの刺激を受けるってとても大事だな~と感じた時間でした。 八戸東高校の皆さん、ありがとうございました♪♪

続きを読む

2019.11.28(木)

この冬おすすめ♪

written by 稲葉千秋

青森市も雪が降り、本格的な冬となりましたね。 先日、映画「アナと雪の女王2」を観に行きました♪ 吹き替えを観たのですが、やはり声に意識が向いてしまいます。 アナとエルサの伸びやかな歌声の素晴らしさや オラフ役の声のバリエーションの多さに感激しました。   ストーリーについては、私も2人姉妹なので、 アナが姉のエルサを思う気持ちなどに共感して、思わず涙する場面も・・・。 この冬オススメの映画です♪   さて、先週22日に放送されたわれら青森賢民の動画がHPに公開されました! https://www.aba-net.com/aomorikenmin/archives/71 (われら青森賢民HP)   見逃した方はぜひご覧いただけたらと思います! そして、もうひとつ! 将来、アナウンサーを目指す学生の皆さんにお知らせです♪ 12月7日(土)13:00~18:00 東京・六本木のテレビ朝日アスクで、 ANN系列東北ブロックの放送局のアナウンサー合同説明会が開催されます!! 東北6県の現役アナウンサーから、放送局のことやアナウンサーの仕事についてお話を聞くことが出来ます♪ ABAからは、われらがキャプテン、坂本佳子アナウンサー★☆ 詳しくはこちらをご覧ください⇩(テレビ朝日アスクHP) https://www.tv-asahi-ask.co.jp/news/%E3%80%8Eann%E7%B3%BB%E5%88%97%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E5%90%88%E5%90%8C%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A-3/ アナウンサーを目指す皆さん、お待ちしています♪  

続きを読む

2019.11.22(金)

驚く甘さのリンゴちゃん♪

written by 稲葉千秋

久々の投稿です! いよいよ青森も冬本番。雪が降りましたね~♪ 私は基本的には雪が好きで、青森の雪景色を見るとテンションが上がります。 社会人になったら車の雪下ろしが大変で、少し嫌になるときもありますが…笑 さて、きょうのスーパーJチャンネルABA。 特集は、われら青森賢民です! 今回は、弘前市のりんご農家・みかみファームの三上優作さんをご紹介。 三上さんは小さいときからりんごが大大大好きで、今も1日20個はりんごを食べるんですって!! すごいですよね~!! 私もロケでは三上さんの農園のりんごをガブッと頂きました♪ それも、収穫時期を1ヶ月以上も遅らせたりんごです。 それが…驚くほど甘いんです!こんなりんご食べたことない!! 三上さんが作るりんごの美味しさの秘密は、青森の雪。 雪をうまく利用して栽培しています。 青森の食材、青森の四季って素晴らしいな~と改めて感じるロケでした。 ちなみに撮影は三上さんが今年オープンさせたカフェ36で行いました。 カフェの皆さんはとても優しくて、アットホームな空間でした♪ 本日18:15~の放送です。 お楽しみに♪  

続きを読む

2019.10.30(水)

人生で一番頑張った日

written by 稲葉千秋

先日、プライベートであることに挑戦しました。 それは・・・ 岩木山登山です!! 今まで1度も山に登ったことがない私。 なぜ、いきなり青森県の最高峰、標高1,625mの岩木山に登ることになったかというと・・・ きっかけは9月のわれら青森賢民で取材させていただいた、 岩木自然クラブの代表、黒木良幸さんとの出会いです。 https://www.aba-net.com/aomorikenmin/archives/63 (われら青森賢民HP) インタビュー中に岩木山の魅力をたくさん伺い、登った人にしか分からない魅力があると教わりました。 ならば一度は体験してみたい!そう思い、「登ってみたいです」と伝えました。 すると、「案内しますよ~」と黒木さん。 まさかこんなにも早く実現するとは・・・! 最初は体力がついてから・・・と逃げ腰でしたが、黒木さんに背中を押され、決意しました。 登山に慣れているNカメラマンと音声のOさん、そしてABA登山部の先輩女性Mさんをお誘いし、 黒木さんの登山クラブに所属する大学生のKちゃんも一緒に、 未知の世界へ出発しました! 登るコースは、百沢登山道!! 中・上級向きな代表コースと言われています。 朝7時に出発。   登りの前半は黄色や赤に色づいた紅葉がとても綺麗で、   自然のきのこもたくさん生えていて、   山の自然を思いきり楽しむことができました 上に進むにつれて大きくゴロゴロとした岩が増え、 腕を使ってよじ登っていきました。 普段使わない筋肉を動かしたせいか、生まれて初めて左の二の腕をつりました。   よいしょ、よっこらせと声を上げないと力が出ませんでした。 果てしなく続く岩道を進み、登り始めてから5時間半。 昼すぎ、ようやく山頂に到着しました~ 山頂はなかなか雲が取れなかったのですが、 登頂したときには時折雲が切れて 下界を一周ぐるりと見渡すことができました~!! 気持ちい~い♪♪ 頂上にある鐘を鳴らしたり、   岩木山神社の奥宮もあったので、登頂できた感謝をお伝えし、無事に下山できるようにとお願いしました。 山頂では、採ってきたものを入れたきのこ汁を味わい、 熱々のカップラーメンを食べました。 寒かったので、温かいものが身に沁みました♡ 疲れも吹っ飛び、写真撮影♪ 登頂、ばんざ~い♪♪ みなさん、ありがとうございまーす!!! そう、ここまでは良かったんです。ここまでは。 ここから地上に降りるまでの間は、ものすごく辛かったです。 上りは目の前にある岩しか見ないので怖さが少なかったのですが、 下りは急な崖や果てしなく続く岩が見え、ただただ恐怖でした。 足の疲労がピークをむかえ、ガクガクと震えていうことをきかない。 こんなとこ登ったっけ?と思うような場所もありました。 皆さんにたくさん助けていただいて、慎重に降りていきました。 午後4時ごろ。中腹で休憩タイム。 まだ半分も降りていないと聞いたときは絶望的でした(笑) 日が暮れるまでには下山できないことが分かり、 そこからはノンストップで急ぎ歩き。 足には力が入らず、気力だけで体を動かしていました。 午後6時半。 日はとっくに暮れ、真っ暗な中、なんとか無事下山しました。 弘前市街の美しい夜景が出迎えてくれました。 11時間半にわたる、初めての登山。 自然の壮大さを知り、自分の限界を超え、一皮むけた気がします。 想像以上にきつくて大変でしたが、人生で一度はやってみたかったことに挑戦できて良かったです。 黒木さんをはじめ、協力してくださった皆様には心から感謝いたします。 登山から2日経ちましたが、私の歩き方はまだゆるキャラ状態です。 (ふなっしーには絶対負けるな・・・。)

続きを読む
アナウンサールーム