毎年この時期に開催されている青い森鉄道まつり。 レールスクーターや軌陸車に乗れたり、駅員業務体験ができる 子どもから大人まで楽しめるイベントです。 「あすは休みだから、青い森鉄道まつりに行こう!」 そう考えていたきのう。 午後6時から会合があり、0時近くに携帯を開くと 見逃していたメールがあることに気づきました。 いつも夜に翌日の取材項目が配信されます。 休みの時は「取材予定はありません」と回ってくるところが なぜか「青い森鉄道まつり 司会」というメールが・・・。 何も聞かされていないぞ!準備もしていないぞ! ABAで鉄道関係の司会を託される人はあの人しか いないはずなのに! ということで深夜ではありましたが、 あの人にメールしてみました。 中井)「今気づいたんですけど、これって何かの間違いですよね?」 しかし、夜遅いため返信はなく・・・朝6時半 あの人)「すまん!間違いなく打ち間違えです!」 ようやくホッとできました。 配信メールの名前入力がドロップダウンで選択する形式のため あの人の名前の下にある私の名前がスクロールミスで 入力されてしまっていたようです。 青い森鉄道まつりが始まる9時半。会場に行ってきました。 あの人がしっかりと司会を務めていました。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、 ABAで鉄道といったらこの人しかいないんです。 先輩の木邨将太アナ!! 生まれた時からお父様から鉄道の英才教育を受けてきた この方を差し置いて司会なんて出来ません! 木邨アナがディレクター兼リポーターとして制作している スーパーJチャンネル内のコーナー「ぶらり!民鉄の旅」を テーマにしたトークショーも行われていました! 木邨アナがMC兼パネリストのような形式! えっ!?青い森鉄道のイベント!? それとも木邨アナのイベント!?(笑) さすがです! 私もこのような強みを見つけていきたいです! 以上