坂本佳子アナウンサーの記事一覧

2020.08.20(木)

あすは「警察学校2020」

written by 坂本佳子

久々の更新で失礼します。 上半期は警察学校のことで頭がいっぱい。 寝ても覚めても警察学校。 ONもOFFも警察学校。 そんな状態で密着取材を続けている 「警察学校2020」が、あす放送になります。 今回は、入校生が実際の交番勤務を体験する 「制服実務研修」の様子をお伝えします。 メキメキと成長を続ける入校生たちに 先日、講師としてお話しする機会をいただきました。   今年、おうち時間でひっそりと取得した ヨガマネージャーの知識を生かしながら 我々アナウンサーもコントロールしている 「呼吸」についてや 安心感を与える「笑顔」についてお伝えしました。   短期課程の入校生は来月末には卒業。 現場に出たときに きっと抱えるであろうストレスや悩みを 講話でお伝えした内容で 少しでも解消できればいいなと思います。   私が警察学校に「通う」期間も残りわずかです。 …寂しい! 半年間の成長をしっかりと伝えられるように 全力で向き合っていこうと思います!!

続きを読む

2020.08.03(月)

暑い日の取材後には…

written by 坂本佳子

8月に突入し 暑い日々が続いていますね。 この時期の外での取材は 太陽にジリジリ照らされ 体の中に熱がこもってしまうような感覚に…。 そんなときに欲する冷た~いもの♥ 「取材を頑張ったごほうび」と称して 飛びついてしまいます。 きのうは平川市での取材帰りにこちらへ。 「甘味処mavie」です。 以前、木邨アナが 「ぶらり民鉄の旅」で紹介していましたね。 こちらのパフェをテイクアウト! 私は「ごまとみたらし」にしました! すっきりとした味わいのソフトクリームと みたらしの塩味が最高です。 そして きょうは鰺ヶ沢町での取材帰りにこちらへ。 海の駅わんどにある「マルゴトジュース」 先輩記者の方が教えてくれました。 鰺ヶ沢産のメロンやスイカの フレッシュジュースが飲めるんです! スイカにしました♥ 驚くほどあま~い!そして、冷た~い!最高! 恐るべし鰺ヶ沢産スイカ…。 種ごと砕いていますが気になりません! 県内、西へ東へ駆け巡っていますが この時期は各地に 甘くて冷たいごほうびがあるので頑張れますね。 あすは東方面にてロケ。 ロケの合間の昼食=通称「ロケめし」を重視する 女性ディレクターと一緒なので きっと充実した一日になるはず。 ・・・ダイエットは、あさってから。笑

続きを読む

2020.07.28(火)

私専用〇〇

written by 坂本佳子

最近は「ラッキー」も密を避けるために 教室を3つに分けて収録しています。 とある収録日の第2教室(社員食堂)がこちら。 わぁ~ケーブルも機材もたくさんあって 毎回セッティングしているスタッフ大変そう! …って、思うじゃないですか。 ホント つい最近 知ったんですけど 私のせいで機材1つ増えてるらしいんです。 あの小さいほうの丸い照明。 なんと、私専用なんですって。 私にしか当たらない照明。 女優か!!女優気取りか!!!!! でも私が設置を要望したわけではないんですよ。 本当に。信じて、お願い。 お肌の色がちょっと健康的だからと スタッフが気を遣って設置してくれたそうな。 ただでさえセッティング大変になったのに 私が色黒なせいで照明を追加…。 も、もうしわけ、、ない・・・。 いや、待てよ? 今年は海にも全然行ってないから 例年よりはちょっと白めなはず。 ということは…? 服部アナが白過ぎなんじゃない? ※良い子は人に指をささないでくださいね。 …いやいやいやいや。 人のせいにしちゃだめだ。 日焼け対策を怠っているのは事実だけど たぶん加齢のせいもあって 肌がくすんでいるんだ! そのせいでスタッフに 気と労力を遣わせるだなんて…!! 情けなくて情けなくて涙が出そうだ!!! もう30代も半ば。 夏!小麦肌!素敵!!という概念は捨てて 美白アンチエイジングに 本気で取り組まねばなるまい。

続きを読む

2020.07.27(月)

TOHOKU EMOTIONに乗りました!

written by 坂本佳子

しばしお休みをいただいていたので タイムリーではないのですが… ちょうど1週間前の20日(月) 「走るレストラン」と称される JR東日本の TOHOKU EMOTION に 取材で乗車してきました! リポートたくさん撮ったのですが 放送尺の都合で泣く泣くカットしたものが たっぷりありますので こちらでお伝えできればと…。 TOHOKU EMOTIONは 八戸駅~久慈駅を約2時間でゆったり走ります。 三陸の美しい海を眺めながら ライブキッチン車両で調理された おいしいお料理を味わうことができます。 9月までは弘前市のイタリアンレストラン trattoria LIPAGIOの原田賢シェフが監修した オリジナルメニューが提供されています。 前菜には 下川原焼の鳩笛もお土産としてついてきました! イカスミを練りこんだショートパスタ。 もちろん温かい状態で運ばれてきます。 メインはあべどりのロトロ。 さわやかな酸味のトマトのソースと相性抜群! どれもとーーーってもおいしかったです。 食べながら リポートしながら 撮影しながらと 2時間の乗車時間も バタバタと過ぎていったのですが 撮影さえなければ(←いやいや仕事。笑) とっても優雅な時間が過ごせそうです。 ちなみに復路(久慈駅→八戸駅)は オーダー式のデザートブッフェが楽しめます。 普段だとなかなかチケットが取れないほど 人気の列車だそうですが 先週の時点ではまだ予約に空きがありました。 今はどうなっているでしょうか…。 最近は遠出の観光がなかなかできませんので 近場でちょっとリッチに遊んでみるのも いいかもしれませんね。 TOHOKU EMOTION 興味のある方は、ぜひ♪

続きを読む

2020.07.21(火)

北陸朝日放送のYouTubeに…!

written by 坂本佳子

少し前になりますが 系列局である石川県のテレビ局 HAB北陸朝日放送のYouTubeに 登場させていただきました! 北陸朝日放送といえば… 2年前にお邪魔させていただいたほど 個人的には大変お世話になっている局で 元ABAアナウンサーの下田武史さんが 現在はHABアナウンサーとしてご活躍です。 2本続けて見ていただけると 内容がわかりやすいかと思います。 出演の経緯はこちらから ↑シモクボTimes#03で名前だけ出ています。 出演の様子はこちらから ↑シモクボTimes#04ではリモート出演です。 同じ系列の横の繋がり。 大変ありがた~い繋がりです。 ただこのご時世ですから、系列の会議なども 全て中止やオンラインになっています。 仕方ないとはいえ やはり面と向かってとるコミュニケーションは 特別なものがありますよね。 いつかまた…を夢見て きょうもマスクに手洗いしっかりやります! 北陸朝日放送のYouTube、ぜひご覧ください♪

続きを読む
アナウンサールーム