県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

どうなる?この冬の “灯油価格” 早めの “給油” と “備蓄” 呼び掛け

2024.11.08(金) 18:45

ここ数日の寒さで暖房を使っている方も多いのではないでしょうか。灯油の宅配をしている生活協同組合コープあおもりが、今シーズンの灯油価格の動向について説明しました。

【坂本佳子アナウンサー】
「ついに県内にも届いた初雪の便り。麓はまだ秋の装いですが、冬の寒さで欠かせないのが暖房です。気になる灯油価格の動向は?」

コープあおもりによりますと、ロシアのウクライナ侵攻や円安の影響を受け、灯油価格は2021年から1リットル当たり100円を超える高値が続いています。

10月末現在の灯油の配達価格は104円から121円となっていて、2023年の同じ時期と比べて3円程度値上がりしています。

今後、12月いっぱいは政府の補助金があるため、引き続き110円から120円程度で推移すると見込んでいます。

灯油宅配を利用している人は…。

【灯油宅配の利用者】
「寒ければやっぱり、風邪引いても駄目だから使っているけど、また今年もまだ高いかなと思っている」

一方で、2025年1月以降は補助金の支給がまだ決まっていないため、現段階で動向を見通すことが難しく、コープあおもりでは、早めの給油と備蓄を呼び掛けています。

【コープあおもり 灯油課 新里伸夫課長】
「高値ですけども、安定しているこの時期に給油してもらうことをお勧めしています」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。