県内ニュース

NEWS

ニュースランキングはこちら

八戸市 クマの出没を受け“対策連絡会議”設置 1月31日から市内で目撃相次ぐ

2025.02.06(木) 18:45

1月末からクマの目撃情報が相次いだ八戸市では、市民に不安が広がっているとしてクマ対策連絡会議が設置されました。

八戸市の下長地区などでは1月31日から2月3日にかけて、合わせて10件クマの目撃情報が寄せられました。

これを受けて設置された八戸市クマ対策連絡会議の初会合には、熊谷市長や職員など20人が参加しました。

これまで、小中学校の登下校時に保護者同伴とする措置をしたことや、人的・物的被害が確認されていないこと、また、箱わなを2基設置したことなど、対応状況が情報共有されました。

熊谷市長は職員たちに対し「前例のない冬の期間における市街地へのクマ出没で、市民に不安が広がっている」として、広報活動やパトロール体制の強化を図るなどして市民の安全を確保するよう指示しました。

【八戸市農林水産部 松田大平部長】
「今回のクマの動きを見ていますと、同一の個体とは限らないのですけれども、やはり非常に広い範囲で動いているというのは分かっていますので、まだ今しばらくはちょっと注意をしていただきたい」
< 前の記事 県内ニューストップ 次の記事 >
週間ランキング
月間ランキング

・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。

・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。