22日は、風間浦小学校の1年生の児童6人が、村を流れる易国間川を訪れました。
そして、青森県むつ水産事務所の加藤心技師からアユの生態や川との関わりについて説明を受けた後、風間浦漁協が鰺ケ沢町から仕入れた体長8センチから10センチほどの稚魚およそ7000匹に、「バイバイ」「大きくなってね」と声を掛けながら、次々と川に放流しました。
【児童】
「アユを流すのが楽しかったです」
「アユを川に放流するのが楽しかったです」
易国間川では、7月1日にアユ釣りが解禁されます。
NEWS
2025.05.23(金) 11:45
2025.09.04(木) 11:45
青森県産清酒鑑評会 冬に仕込んだ日本酒
2025.09.04(木) 11:45
小野寺健一県警察本部長 離任 8日付で警察庁長官官房審議官へ
2025.09.03(水) 18:45
突風の影響か 倉庫の屋根吹き飛び 壁を突き刺す 五所川原市
2025.09.03(水) 18:45
道路横切るクマ 田代平湿原付近 茶屋や公衆トイレも近くに
2025.09.03(水) 18:45
クマなどによる農作物への被害増加 JAグループ青森「個体数を減らしていく」
2025.09.03(水) 18:45
子育て世帯に「おこめ券」 コメ価格高騰に対応 青森市
2025.09.03(水) 18:45
東通原発工事完了の公表先送り 東北電力「地域のために何ができるか」
・回線状況や時間帯、また閲覧する環境によっては正常に動画が再生されない場合がございます。ご了承くださいませ。
・本サイトで公開中の動画及び過去の動画につきましては、DVD等の別媒体への複製や動画ファイルによる個別提供のご依頼は有料無料問わず全てお断りしています。