自民党県連は6日、青森市で役員会と総務会を開き臨時総裁選の是非を巡り意見を交わしました。総務会の冒頭、自民党県連の津島淳会長は「これまでに臨時総裁選が行われたことはなくそれを行う意味は非常に大きい」と述べました。また青森2区選出の神田潤一衆議院議員は総裁選を前倒しして実施すべきという考えを示しました。
【神田潤一 衆議院議員】「今の党が分裂して混乱している状況ではなかなか一つになって再生をしていくということはできない。そのためには総裁選が必要だということです」
そして津島県連会長から臨時の総裁選を行うべきとする考えが示されると、特に異論は出ず総裁選の前倒しを求めることを決定しました。
【自民党青森県連 津島淳会長】「今の自民党の状況を打破し自民党が一つにまとまっていくにはどうすべきかを考えた場合に、活発な意見交換というものが選挙を通じて行われる状況をつくること今それが必要なんじゃないかと」
さらに議員個人としても総裁選の前倒しを求める考えを明らかにしました。
【自民党青森県連 津島淳会長】「いろいろ考えてもやはり行きつく答えは臨時総裁選を実施すべきという点であります」
一方で、江渡聡徳衆議院議員は自らの考えを明らかにしませんでした。